
最終的に見返りを求めてくる義母義姉に 皆さまなら 以下の場合どうす…
最終的に見返りを求めてくる義母義姉に 皆さまなら 以下の場合どうするか 質問させてください(;o;)
明後日 義実家(義母義姉1人)へ行きます(義父は他界)。
私・旦那・息子(6ヶ月)で行くのは久しぶりで ソワソワします。
一旦話が違うのですが笑
義母に会いに行く時 最近ストレスです
・毎回の手土産は極力手作り
→買ったパンやら菓子折りやらを渡すと お金を使わない でと言われたので それ以来手作り。
わたしの解釈では 旦那のお金を湯水のように使われたくないんだろうな と思いました。
私は専業主婦なので、もし私自身働いていれば言わないと思います。
・とはいえ 手土産自体持ってこなくていいとも言われない
・義母からは大量に食べ物や明らかに不用品だろという日用品を押し付けられる
→断る事も出来るが 断ったら なんで断るのか?と不機嫌になる
食べ物は 速攻翌日に1種類ずつ感想をLINEで述べなければならない。言わなかったらしつこくしつこく!LINEで聞いてくる(どうだった?美味しかった?〇〇デパートのだから美味しいのよ当然なんだけど どう?とか)
そして明後日 義姉がボーナスが出たという理由で 高級ステーキ弁当(こんな田舎にあるんかよ)をテイクアウトしてくれるらしいんです。
私達は会いに行く予定を1週間前にしており、その事はつい昨日 義母から聞きました(私達が来る来ない関係なく元々頼む予定だったらしい)。
調べると1つ4,000円近い…
本当に迷惑です
なぜなら、まず1つ目に以前義母義姉 私(妊婦の時) 旦那で 焼肉を食べに行った時のこと。
⦅以下 義姉をA とします⦆
義母の奢りでした。Go to EATの券で。
あまり合計はハッキリ覚えていませんが1万だったと思います。
前々からその券で奢ってあげるから食べに行きましょうねぇと義母に言われていたのもあり、その日は頂いたあと気持ちよく「ご馳走様でした、すみません」と伝えました。
妊婦最後で気持ちよく奢ってもらって楽しかったと思ったのも束の間。
数日後LINEがきて
「Aがねぇ、焼肉の日帰宅後、金額高かったよねって半分支払ってくれたのよ。 そうそう、おたくの旦那さんも払ってくれたわ 1円。」と。
1円は後で聞くと会計で細かいのを出したと聞き それもそれで 状況が分からないので疑問でしたが、このLINEが今でもすごく引っかかっていて 腹が立ちます。
Aはきちんと払ったのに、お前らはタダ飯食いやがってに 聞こえたんです。
2つ目に出産祝いをくれた時のこと。
義母10万 義姉1万 くれました。
それは有難いですし 当たり前のようで当たり前では無いので 内祝いで何か物を渡そうと注文していました。
すると後日、といっても物を決めて注文したあとですが…
義母からLINE
「内祝いなんだけど 〇〇デパートの商品券 にしてくれるかしら?Aのもね!」と。
…うーん、私の中では親族で内祝いを商品券はあんまり聞いたことが無くて衝撃でした。それに決めたあとに言ってきてもうキャンセルがきかない状態だったので最悪でした。
旦那に幾らするのがいいんだろうか聞くと 半返しかなぁと。
きっちり半返しでアホみたいに分厚い商品券を渡しました。
そんな義母なので、私は明後日の高級ステーキ弁当1個4,000円を食べるのが本当に苦痛です。
結局あとから色々言われるのでお金を払おうかと考えています。
とても長くなってしまいましたが、皆さまなら明後日の件 どう対応されますか?
参考までに教えて下さい!!!
- ぼんじり。(生後11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

マ
私はそういうぐだぐだ言ってくる人間が嫌いなので手土産とか渡しません!!笑
あと、旦那に貴方のお母さんとお姉さんおかしいんちゃう?って自分が思うおかしいところをハッキリ言って旦那から言わせます!
それでもまだぐだぐだ言ってくるなら家に行きません!
旦那様はどう思ってるんでしょうか、??

もなか
私だったら今日の夜もしくは明日午前中に、ちょっと体調が悪いのでって行くのを断るかもしれません💦
勝手にテイクアウトするのを決めているので、それに関しての見返りを求めないでと思いますが、、、4000円ほどの手土産を持っていきます!
旦那の金を使うなと思われてるのかも?しれませんが、それならご主人から、これ美味しそうだったからと渡してもらうのはどうですか?
手作りお疲れ様です、、、😱
もしくはもう2人分のお弁当代は払うか😩
それにしてもたっかいですねお弁当😠
-
ぼんじり。
めちゃくちゃ高額ですよね。
もうほんと嫌です。
2人合わせて8,000円とかあったら、子どものミルクやオムツがどれほど買えるか、自分の欲しい物も買えるとか すごい考えます。
アホらしいとしか思わないです
けど旦那の仕事の都合で明日しか行けないんですよね…
辞めれるものなら辞めたい…- 6月24日
-
もなか
おむつ、ミルク代バカにならないですよね、、、毎月結構かかるのに払ってられません。
そんなこと考えながら食べるお弁当、きっと美味しいと思いながら食べれない🤭
そうなんですね、、、
今回はとりあえず今まで通り行って、後からLINEとかでグチグチ言われたら、少し距離とって関わらないようにするかですね😞
ご主人があまり強く言えないそうですが、ご主人の携帯借りてお義母さんに、ご主人の代わりにLINEしてみては、、、?もしお金のこと言われたら、こっちからお弁当お願いしたわけでもないし、別の日とか昼じゃなくて夜とかにお弁当ずらすこともできたし、、、グチグチ言うなら前もって支払うよう伝えてと。これからもこんな感じなら、もう孫連れて帰りません。って、ご主人のLINEから送れば、ちょっとは変化あったりしないですかね、、、🥲- 6月24日
-
ぼんじり。
そうなんです、義母には楽しみにしてと言われて、ふざけんなよって話です😑
その考えは思いつかなかったです!
とりあえず今 旦那と喧嘩しました と言っても私が爆発しただけって感じですが…
謝られただけで、なんも解決しないよって感じです。。。
これだけ色々悩んでるのに、さっき義母から当日はケーキ買ってきてと 旦那の方へLINEきたみたいです
なんかもう は?って感じです…
もなかさんの回答が私の中でしっくりきたので ベストに選ばせてもらいました❣️- 6月24日
ぼんじり。
私も カラッと男らしく潔い人が好きなので 真逆な人間で 毎回腹たってます(-_-)
旦那に何度も激怒して 伝えてきたのですが、ダメですね、やっぱり。
俺は自分の親だから何とも思わないとか言われますし。
めちゃくちゃ理解できないことに対しては、賛同することもありますけど、自分の親に強く言えないポンコツです。
マ
自分の親に強く言えないって、旦那様がこれから守っていかないといけないのはお義母さんじゃなく主さんなのに、そこを間違ってる旦那様、ダメです!!