※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の息子を保育園に預けるため、完母からミルクに切り替えたい。ミルクの種類や保育園での適切な対応についてアドバイスを求めています。

もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。
4ヶ月から仕事を始めるため、保育園に預けようと思っているため、完母からミルクに切り替えたいです。

産院ではすこやかを飲んでいましたがミルクを何にするか悩んでいます。
ミルクの方、良ければ種類となぜそのミルクにしたのか理由を教えてください😌

上の子は完母で、3ヶ月の時に母に預けようと、哺乳瓶を試すと拒否でした😅

また、仕事が週3くらいのパートなのですが、保育園に預けるということは甘味にしたほうがいいのか悩んでます。

良ければ同じような経験のある方、どうされたか教えてください😊
個人的には母乳も飲んでくれた方がお出かけの時の荷物が減るなと思うのですが、仕事中おっぱいが張ることを考えると完ミにした方がいいのかなと悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が乳アレだったので
E赤ちゃんから試しました。
うんち出ず、アレルギーも大丈夫そうなので病院とおなじほほえみにいってうんち出ず、はいはいに落ち着いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    ミルクによってうんち出にくいとかあるんですね😳
    試供品でもらったすこやかとほほえみキューブを飲ませたことがあるのですが、うんち気にしてなかったです😂

    上の子がフォロミだけ以前飲んでいて、和光堂のぐんぐんだったので、同じ和光堂のはいはいが気になっていました!
    はいはいを試してみようかなと思います😌

    • 6月24日