![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が5月から幼稚園に入ったタイミングで妊活を始めました。現在、2DK…
息子が5月から幼稚園に入ったタイミングで妊活を始めました。
現在、2DKのアパートで家賃、駐車場など込みで53000円なのですが今で狭いのに4人になったらとても狭くて無理なので、来年は更新せずに3LDKほどの広いアパートに引っ越しか建売を買うか悩んでます😅
貯金もあまり無いので家を買うとしたらフルローンです。
田舎なので4LDKの建売が2500万程で購入可能です。
毎月、支払いは7万から8万だと思います。
3LDKのアパートも探してみたのですが家賃7万程で一軒家と毎月の支払いがあまり変わりません😅
貯金なくても家を買う選択をした方が良いのでしようか?
旦那の給料は毎日手取り30万程です。
車は2台あり1台はローンありますが後半年で終わります。
その他のローンは無いです⤵️
- はじめてのママリ🔰
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うち貯金なくて、なんなら車のローンがあって家探してたんですが主人が結構歳なのでローンは通っても生活がキツイかなぁと思い中古物件探してました😅幸い実家をもらえる事になったので500万位でリフォームしようと思ってます💦中古物件買う予定でもそのつもりでした❗️
フルローンで建売でも新築いいなぁと思いますが、貯金が出来ない😂ので諦めました…
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
マイホームは月々のローンの返済だけではありません😣家が広くなれば光熱費も今まで通りとはいかないです。エアコンも各部屋に付けて稼働させたら...😱固定資産税もかかってきます。減税されてるうちはまだいいですが年間十何万とかかってきます。修繕なども全て個人もち、、
やっぱりある程度の貯金は必要だと去年新築して感じてます😂💦カーテンとかソファーとか新しく揃えたい家具家電があるのならやっぱりお金は手元にある方が安心です!!
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
うちも賃貸で払うなら家買っちゃおう❗️
と買いました😅
それから8年経ちますが、やはり買って良かったです💦
引っ越し後は、エアコン、電球、カーテン、固定資産税、引っ越し代など、わりとお金かかりますが、
カーテンはニトリとか安いですし、エアコンはリビングと寝室だけあれば大丈夫です
(うちがそうです😅)
貯金額にもよると思いますが、私なら近くの新築とか見に行っちゃいます😅
2500万で購入出来るのであれば
もっと安い気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
賃貸だと老後が不安にもなってしまって…
一生、家賃払うって事ですもんね💦
私も全部屋につける必要もないと思っていて建売だとリビングにエアコン1台付いる物件も多いんで1台だけ買えばいいだけですもんね💦
因みに色々かかったお金っていくらくらいでしたか?
5万くらいで買える家も最近また建売ですが出てきてます😊
2500万程なら7.8万もかからないですかね💦- 6月26日
-
ニャン太郎
うちは頭金300万で2800万円の家を購入しましまが
月8.5万ほどです!
賃貸住むよりも
家買って毎月のローンの方がお得な気がしますもんね💦
8年前なので、消費税が3%だったので
今よりも安いのと、曖昧ですが…
うちは引っ越し代、カーテン代、テーブルを替えたりと
(賃貸のリビングの方が広かったので😅)
30万はかかった記憶が有ります💦
カーテンレール取り付けるのに大工さんへの追加料金とかあって😣
当時は、電球、エアコンはお金ないから〜と後回しでした😅- 6月27日
コメント