![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休延長するとしても、来年の4月には入園する感じですかね?
それとも2歳まで延長ですか?
前者だと、12月の途中入園より先に、来年4月入園の申し込みをしないといけないかもしれないです。
暑くなってくると保活も大変なので、早めに始めるなら見学などされてもいいかもしれません。
まずは、地域の保育課に相談にいくといろいろ教えてくれると思いますよ😊
![あせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あせ
私の地元の保育園は令和3年度の入園はどこも兄弟、育休枠で予約がすでにいっぱいだそうです。
地域にもよると思いますが、早めに行動した方がいいですよ
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
遅くなって申し訳ございません😢
兄妹で別の所になることもあるんですかね😱
早目に行動します!!- 6月26日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
遅くなって申し訳御座いません😢
週明けに区役所行ってみます!