※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり✳︎
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜1時間おきに起きるので困っています。母乳量が足りないのか心配です。もっとまとまって寝かせる方法はありますか?

質問失礼します。
もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんを育てているのですが、最近、夜1時間おきくらいで起きます😭💦
もともとたくさん寝るほうでは無かったのですが、以前
の方がまとまって寝ていました。
母乳量が足りていないのかと思いましたが、起きた時に授乳をしても飲まないときもあります。
どうしたらもう少しまとまって寝るようになるのか、何か良い方法はないでしょうか😭❓
宜しくお願いします💦

コメント

☆みんとん☆

私ももうすぐ4ヶ月になる息子を育てています。
完母です。
3ヶ月を過ぎ外に出せるようになってきたので、市役所でサークルや支援センターを教えてもらい少しずつ参加するようになってきました。
ずっと2人でお家にあるのとストレスになるので、最近は朝2時間ほど支援センターに行くようになってきてます。
支援センターに行くと、やっぱり子育ての情報が入ってきますし、息子にも色々と刺激になるようです。
他の赤ちゃんに興味を持ちますし、お兄ちゃんやお姉ちゃん達も話しかけてくれたりするので、キョロキョロしたり声をあげたりと段々色んな表情をするようになってきました。
支援センターの帰りは必ず、車の中で寝てしまいます。お昼からもよく寝るようになりました。
やはりたった2時間でも、疲れるようで夜も、9時に寝ても朝6時ごろまでよく寝るようになりました よ(^^)
支援センター行ったりして、生活変えると良く寝るようになったりしないでしょうか?

  • ゆうり✳︎

    ゆうり✳︎

    ご回答ありがとうございます!!
    よくよく考えてみると、特に寝ない日は外に出ていなかったりする日が多いように思います💦
    家の中で体を動かすだけでは疲れないのですかね💦
    支援センターには行ったことがないですが、今度行ってみたいと思います。
    ありがとうございました(^ ^)

    • 9月14日
  • ☆みんとん☆

    ☆みんとん☆

    グッドアンサーありがとうございます♪
    お互いに子育て頑張りましょうね(^^)

    • 9月14日