
生後1ヶ月の男の子は泣く時間が多いですが、徐々にご機嫌な時間も増えてくるでしょうか。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
このくらいの子はご機嫌で泣かない時間ってどのくらいありましたか?
寝るか(置くと覚醒するので基本抱っこです)泣くかおっぱい飲むか…という感じで、なかなかご機嫌な時間がありません。
同じくらいの子がニコニコ過ごす写真や動画を見ると
いいな〜私も赤ちゃんと遊びたいなあ!と思ってしまいます。
徐々にご機嫌な時間も増えてくるのでしょうか?
ぜひ教えてもらえたら嬉しいです(^^)
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

たけみ
4ヶ月男の子ママです😊
2ヶ月まで寝るか泣くかおっぱい飲むかでご機嫌タイムはありませんでした😭
3ヶ月過ぎたあたりから朝晩のリズムができて、午前中、起きて1時間くらいかな?ご機嫌タイムができた感じです!

たろぷぅ
1ヶ月くらいだと寝てるか飲んでるか泣いてるかですね。
まだあやして笑ったりするような月齢ではないと思いますよ😊
3ヶ月くらいからだんだんと起きていることも増えてきます。目があってニコッて笑うことも増えます🥰
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
泣かずに寝てるような時間が無くて、うちの子だけ?と思ってしまっていたのでホッとしました😄
目があってニコッて可愛すぎますね!
そんな日が来るのも楽しみです♪
本当にありがとうございました🙇♀️- 6月23日

退会ユーザー
うちは1ヶ月終わりくらいからは少しご機嫌な時間出てきてました!
寝て起きておっぱいかミルク飲んだ後のみでしたが、メリーを回してあげると30分くらいはご機嫌な時が時々ありました!
でもほとんど寝るか泣くかおっぱいでしたよ🥰
ご機嫌な時間はどんどん増えていきますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!こないだ1ヶ月なったばかりなので、徐々に増えるのかな?とお返事読んで嬉しくなりました😄
うちの子は授乳後はおっぱいを探して必ず泣くのですが💦笑
メリー試してみたいと思いました!
ありがとうございます🙇♀️- 6月24日

ちなつ
うちも下ろすと泣いてばかりでしたが、1ヶ月半になりご機嫌な時間少しずつ増えてきました!機嫌がいい時は音楽かけながら手とか足とか動かしてあげて一緒に歌うと30分くらいはニコニコしてくれるようになりました😊
ただお昼寝はまだ抱っこじゃないと泣きます😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
少しずつ少しずつ…ですね。
音楽かけたり体操したり可愛いですね!最高です😄
私もいつか子どもと楽しみたいです♪
そして昼寝は抱っこというのが一緒でまた安心しました。みんな抱っこ大好きですね!
ありがとうございました🙇♀️- 6月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お返事読んで安心しました😄
うちの子ばっかり泣いていてニコニコな時間がないのかなと思っていたので…普通のことなんですね!
今も楽しいですが、3.4ヶ月頃一緒に遊べる日を楽しみに育児頑張りたいと思います!ありがとうございました🙇♀️