※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くに
ココロ・悩み

娘の数学が分からず、支援学級も検討中。学校での学習内容を家庭で補完する方法について相談です。

すみません娘が全然さんすうが分からなくて困ってます😣
これから、支援学級も先生にすすめられてて、、
支援学級行っても娘がさんすう学校で、やってきたことが分からなくてさ家庭でも教え方わからない場合どおしたら、良いですか

コメント

mama

塾に行ったらどうですか😅?

deleted user

小1のお子さんでしょうか?
小1であれば、まだ足し算、引き算とかだと思うのですが
実際のお菓子とかを使って教えても
難しい感じですか?💦

  • くに

    くに

    ブロックなら、わかるんですが
    ずっとそれだとダメですよね

    • 6月23日
  • くに

    くに

    公文にら、行ってます

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ブロックで分かるのであれば
    地道にやっていくしかないかなー?と思います…あとは、ご飯食べてる時とか、例えば唐揚げをお皿に取り分けた後に、唐揚げで足し算引き算の問題を出してみたりとか
    普段の生活の中で計算を取り入れていくといいと思います😊(既にやっていたらすみません)
    支援学級に行ってるとの事ですが
    専門的な病院に行ったのでしょうか?専門的な病院の先生や
    支援学級の担当の先生などにどういう家庭学習をしたらいいか聞いてみるといいと思いますよ🙋‍♀️

    • 6月23日