※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が共感の指差しをせず、心配しています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。

応答の指差はできるけど共感の指差しができない

息子の様子が心配で、先輩ママ達のご意見を聞きたいです💦
1歳4ヶ月になる息子ですが、少し前から応答の指差はできますが、共感の指差しをすることがありません。何かできた時にこっちを見て褒めてもらおうとする様子もあまりないです💦自閉かなーと思っていますが、応答の指差はできるのに共感の指差しはできなかったってお子さんいらっしゃいますか?😣月齢があがればできるんでしょうか...

不安で毎日胸が押しつぶされそうです。色んな方のご経験をお聞きできたら嬉しいです😭

コメント

雷注意

応答の指差しとか共感の指差しとか全然気にしたことないです💦
むしろ何ですかそれは⁉️
例えばどんなことですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〇〇はどれ?に対して指差すのが応答、あれみてーとするのが共感の指差しです💦

    • 6月24日
みー

応答の指差しができると言う事は、◯◯どれ?に対して指差しで教えてくれるという事ですよね?
まだ1歳3ヶ月ですし、十分だと思います!

私も上の子が生後10ヶ月の頃に発達障害なのでは?と思った時期があり、毎晩ネットで調べたり、息子の行動や仕草が特徴に当てはまったりするたびに気持ちがしんどい時期がありました。任意の1歳検診も2ヶ所病院を受診しました。

自閉症かどうかも指差しだけで判断されるものではないですし、これからできるようになっていくと思いますよ!
どうしても気になるなら、一歳半検診の時に改めて発達相談を希望すればよいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    一歳半検診でちょっと相談してみようと思います💦

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

全く同じ感じでした!
一歳半前、応答の指差しができて喜びましたが、共感の指差しがあまりなく心配しました。(一歳半の問診票にある項目だったので😢)
発見の指差しをするたびにこちらを見てくれないなと落ち込んでました。

一歳半検診では「共感の指差しができない」と伝えて相談しました。

しかし、様々なテストを通して「大人の様子をうかがったり伝えようとする様子が見られたので心配ないでしょう」とのことでした。

今は3歳ですが、共感の指差しだらけですよ😅「見て!お母さん、これ見て!お花!」とめちゃくちゃ言われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    全く同じ方がいらっしゃって心強いです😭そしてコメントをいただき本当にありがとうございます。
    ちなみに、お子さんは何かできたときにできたよーと親御さんの方を見たり、褒めて欲しそうにする様子はありましたか?😭😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割と集中して遊ぶ子だったので(ピンポン玉サイズのボールを穴に延々と落としていたり、おもちゃの出し入れを繰り返したり)、遊んでる途中で「出来たよアピール」はあまりなかったかもしれません(心配でした)


    10ヶ月の頃、クレーン現象が気になり保健師さんに相談しました。そのとき、子供がおもちゃで顔をぶつけたのですが保健師さんに「大丈夫?」と聞かれると不安そうな顔をしたそうです。
    保健師さんの心配する顔を見て→不安に覚えたみたいなのですが、ここで「相手の表情がちゃんと理解できていますよ」と言われました。
    あとは知育おもちゃをさわってるとき「こう?あってる?」といった様子で大人をちらちら見ていたみたいです。これも大人と関わりをもとうとしていると言ってもらいました。

    一歳半検診のテストでは↑この時の保健師さんが担当してくれたからか、子供も嬉しそうでした。
    「これもあれもわかるよ」アピールがすごかったです😅

    結果、一歳半検診は全て問題なくおわり今のところ大きな悩みもありません。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます💦
    我が子はこちらの表情をみている感じがなくやはり心配です😭

    一歳半までには共感の指差しでたらなーと希望を持って接しようと思います😭コメントくださりありがとうございました😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんが目新しい人だったからか?様子見してたみたいです!
    でも支援センターでは、保育士さんシカトして黙々と一人遊びでしたよ😅周りのお母さんも「す、すごい集中力😅」と引いてました💦

    うちの子はクレーン、おうむ返し、やや多動、親が指差ししたほうを見ない、くるくる回る、爪先歩き、他の子より繊細…と、心配のオンパレードでした😅

    でも一歳半をすぎて、全て落ち着いていきました。

    めちゃくちゃ親の勘が働いて「他の子と違うかもしれない」と確信めいたものがあるなら別ですが、「共感の指差しっていうのを最近知ったけど、そういえばしてないな…」って感じの不安ならあまり気にしないでいいかもしれません😣
    私はそれに振り回されたので💧

    一歳半検診ですが、私の周りの半分は2歳にまた再検診でした。特に男の子が多かったです。
    めちゃくちゃ気負いして行ったのに再検査って少数ではないんだなと拍子抜けしました。
    もしかしたら一歳半の検診項目って二歳あたりにできてほしいものも混ざっているのかもしれませんね。


    お忙しいと思いますので返信はしなくても大丈夫です🙆
    ママリ🔰さんの不安が少しでもなくなりますように✨

    • 6月25日