
コメント

あーか
寝てから2~3時間やってました!
その方が短時間集中でしっかり出来ました!
子供をほっといてまでやりたいとは思わないですし、いくらテレビ見てると言っても目を離しすぎるわけにはいかないので集中できなくて効率悪いので💦

はじめてのママリ🔰
子供が寝たあとにやって、日中はまったくやりません!
私も2~3時間ほどですが、私の中ではそれくらいの時間できれば十分かなと思ってます!
私は睡眠時間短くてもわりと朝起きられるタイプなのと、子供のお昼寝中は一緒に寝て睡眠確保してます!笑
-
みお
参考になります!
ありがとうございます😊- 6月23日

みかな
寝た後2時間+寝かしつけと料理中にイヤホンで授業を聞いたりしてました😊
子育てしてるとなかなか難しいですよね💦
-
みお
ありがとうございます!
参考にします😌- 6月23日

退会ユーザー
朝ご飯が終わったあと、掃除が一通り終わった後に1時間くらいやってます☺️
10:30頃からお昼まで子供と遊んで、お昼ご飯終わった後に子供がお昼寝したらその時間も使ってます。
あとは、夜寝た後の3時間くらい勉強して、1日5〜6時間くらいです😊
-
みお
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😌- 6月23日

まゆしぃ·͜· ❤︎
私も今資格の勉強してますが夜中とかお昼寝中とかにしてます!
お昼は子供優先したいし、なにより邪魔しに来るのでどっちみち起きてたらゆっくり勉強できないので🥲
急ぎじゃなければゆっくりでいいのでは?と思いました🥺
-
みお
そうですね💦全然急ぎじゃなく長い目で見ての勉強です。
でも無駄に学生時代だともっともっと勉強出来たのにと無意識に比べてしまって…😭
余裕もって勉強していきますね!
ありがとうございます!!!- 6月24日
みお
ありがとうございます😊