※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りいな
お仕事

教員と企業で働いた経験のある方、教員の激務や給与について相談です。企業の残業代や教員の体力勝負、メンタルの負担について悩んでいます。

一般企業と教員、両方経験したことある方、いらっしゃいますか?
女ならやはり公務員の教員の方がいいでしょうか?
私は小学校教諭、35歳、年収600〜650くらいです。
福利厚生はしっかりしてるし、安定してるし、退職金ももらえます。(多分2000万くらい)

しかし、残業代は出ないし、ほんと体力勝負だし、座ってる時間なんてほぼないし、保護者対応もあるし、うちの地域は小学校なのに部活もあるし、仕事は持ち帰りだし、メンタルもとってもとってもきついです。。。
企業なら1時間に2000円以上残業代出るし、ほんと理不尽だと思ってしまいます。。(子ども達はかわいいですが。

両方とも勤めたことある方、やはり教員は激務でしょうか?企業の方も辛いと思いますが、やはり教員は割に合わないような気がします。。しかしこの年で600万もらってるなら文句言うなってかんじなんですかね…。

愚痴みたいになってすみません💦

コメント

ぶっつん

難しいところですね…
何か具体的に考えてる会社や業界はありますか?

地方銀行の営業から中学教諭になりました。今年37歳で、教諭は9年目になります。
金銭面でいうと、公務員の方がやはりいいかもしれません。私が転職をしようと思ったきっかけは、銀行で役職に就くこともなく、平社員で定年退職した時の退職金が200万と聞いたからです。(もちろん銀行に寄りますが、普段の給料に退職金の一部を渡しているというスタンスの銀行でした)40年近く働いて200ってと思って…😓
実際は企業年金があるので、もう少し貰えることが分かったのですが、それでも出世したり、営業で数字を残さないとお給料は全然増えない状況でした。
女なら、と書いてらっしゃいますが、子供が熱を出した時に休むのがりいなさんなら、確かに公務員の方がいいかもです。銀行にも働くママはいましたが、子供が2人以上になると、パートに切り替える方が多かったです💦
実家のサポートがあったり、夫が休めるのであれば、いいかもしれませんが、正社員でバンバン休むとなると、肩身が狭いのが実情です。仕事をバリバリされて、上にいってる方は、独身もしくは子なしの方がほとんどでした。
仰るように教員の方が仕事量は多いし、ブラック企業と、はっきり言えます。小学校だから、よりしんどい部分があるのかもしれません。
小学校なのに部活あるのですね💦土日もですか?
残業代に関しては、1分単位で出たのですが、夕方からダラダラと仕事されて、みんな居るから帰りにくい雰囲気で、みたいなのは私は嫌でした…

一般企業と言っても様々なので、一概には言えませんが、お子さんが2歳4歳だと、なんらかのサポートがないと、企業にとってはお荷物世代です。働くママに優しい会社がわかってて、ここなら働けそう、というのがあれば、転職もアリですね。あとは、したい仕事がある、この業界なら強みが発揮できるなど。
でも、もし漠然としてるなら、子持ちの教員の市場価値がどれほどあるかというと、、、そんなに無いかもしれません。(失礼な書き方ですいません)
私の考えをまとめると、
具体的な会社がある→アリ

漠然としている→まずは企業リサーチ、会社探しから

って思います!長々と失礼しました。

青りんご🍏

教員は働き方がブラックですよね、💦私自身が両方経験した訳ではないのですが、周りに教員が多いです。
私は民間企業で35歳の時はフルタイム(1日7.5時間×5で週37.5時間)で年収700万でした。今は38歳で1時間時短で年収750万です。超大手企業なので、福利厚生もしっかり、退職金も同じくらいもらえます。残業はほぼなし、あった場合は1分単位で残業代が出ます。時短も1日2時間まで、こどもが小3まで最長10年間取れます。

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    でもこの収入は新卒から15年働いて、仕事もそれなりに出来て昇格もして、の金額なので、転職して数年間は給料は下がることを覚悟する必要はあると思います。
    ママ向け転職の求人のボリュームゾーンは年収200〜300万円台と聞きました。

    • 6月23日
deleted user

保護者対応がキツいのなら民間行っても通用しないと思います💦
要するに保護者から理不尽なことを言われて辛いってことですよね??
私は民間から公務員ですが、お客様からも、県民からもクレームを受けたことありません。
この場に、保護者対応が…と書いてる時点で、あなた自身が謙虚さのない対応をされているとは考えられませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。公務員というのは、教員をされているのでしょうか?学校の世界をご存知なのでしょうか?

    保護者対応=クレーム処理
    ではないですよ。「友達と公園で遊んでいて、帰ってから泣いている。」というような相談の連絡が、17時以降に入ることは日常茶飯事です。独身であればすぐに対応をして、たとえ夜21時の退勤になったとしても、保護者や子どもがそれで安心してくれるのなら、それでやりがいを感じられる仕事です。
    それも保護者対応の一部です。クレームを処理することだけが保護者対応ではありません。
    私が一緒に仕事をしてきた教員の皆さんは、それらの対応に謙虚に誠実に対応される方ばかりでした。
    その行為に残業代は出ません。教育公務員はそういった奉仕の部分がとても多くあります。
    子持ちの教員になると、時間の制限ができることで、そのような奉仕の部分で産前のような満足な対応ができず、ジレンマを抱えている真面目な教員は沢山います。

    また、少なくとも1年間担任と保護者として関係を築くことは、とても特殊な世界です。保護者対応の困難校に勤めていましたが、とんでもない言いがかり、理不尽な要求をされる保護者は実際にいます。その保護者に当てられるのは、保護者対応が上手な教員であることが多いです。みんな神経を擦り減らしながら様々なことに気を配り、日々対応しています。
    幼い子どもがいると、それらに疑問を抱くのは当然だと思います。

    保護者対応が大変=クレームを受けるような謙虚さの欠ける先生
    と世間一般で認識されていることは、とても胸が痛いです。
    現場の人間からすると、保護者対応で家庭との両立に悩んでおられるりいなさんは、謙虚に誠実に保護者対応をされる先生なのだと感じました。適当で良いと思っている人は悩みません。
    長文失礼しました。

    • 6月23日
  • まりっく

    まりっく

    素敵です☺️

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    教員の労働環境やモンスターペアレントがこれだけ話題になっているにも関わらず、やはり世間にはまだまだ認識されていないというのを感じてしまって、、、非常にもどかしかったです。
    とんでもない要求やクレームを受けた経験が無いことを自分の実力だと勘違いしている人、、、
    教員にもたまにいます😅💦

    • 7月18日