
コメント

そーママ
1人目の時に帯に印をされたわけでもないし、まだ使えるので2人目も同じの持って行きました^^;
1人目が安産だった場合はご利益があるかもみたいなことがネットに書かれてましたよ(^◇^;)笑

mama
2人目のときに新しい帯に1人目の出生日と名前を書いて持っていきました。でもお寺側がもう新しい帯は用意しなくていいよってことだったので3人目の戌の日は安産祈願と2人目のお礼参りのみしようと思っています。
そーママ
1人目の時に帯に印をされたわけでもないし、まだ使えるので2人目も同じの持って行きました^^;
1人目が安産だった場合はご利益があるかもみたいなことがネットに書かれてましたよ(^◇^;)笑
mama
2人目のときに新しい帯に1人目の出生日と名前を書いて持っていきました。でもお寺側がもう新しい帯は用意しなくていいよってことだったので3人目の戌の日は安産祈願と2人目のお礼参りのみしようと思っています。
「戌の日」に関する質問
なぜ私が義母への連絡係なのか。。。。 夫が義母と全く連絡を取り合いません。 戌の日や、お宮参りなど、全くです。 お宮参りに関しては家族だけで行ったのですが、それも家族だけでするっていう連絡もしてませんでした…
初マタ24歳です。鹿児島護国神社で戌の日にご祈願に行こうと思ってるのですが、予約不要と書いてあってほんとに当日受付で大丈夫なのでしょうか、心配なりました😢 あと、腹帯は普段使ってるものでいいですか? 初穂料は…
戌の日安産祈願について 腹帯の祈祷をしてもらう予定なのですが、最近は神社に売っている腹帯を購入ではなく自分で使う予定の物を持参して祈祷してもらうのが多いらしく… みなさんどちらにしましたか? また、どちらにす…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はるか⭐️
なるほど!1人目は帝王切開でしたがスムーズに出産もできました!
ありがとうございます!