
コメント

Yuu
次男が自閉症スペクトラムですが、3歳前に外れました。
末っ子は健常ですが、まだ外れてません(^◇^;)
自閉症スペクトラムは、うちの子はオムツ外れに関係無さそうです^ ^

トマト
中度に近い軽度知的の自閉症の息子ですが、3歳の時にオムツ取れました✨
療育センターでも発語の有無にかかわらずオムツは取れるようになりますよと教わりました。
まず、おしっこの間隔がしっかりあいていることを確認してから、お子さんに合った何かしらの手段でトイレを伝える練習をする。
朝イチのトイレが成功しやすいのでその時間帯を狙ってトイレでの成功体験を作る。
息子は3歳当時ジェスチャーで伝えられるようになりました(おしっこの時はお股をポンポン、うんちの時はお尻を押さえるというジェスチャー)でしたが、療育センターではみんな絵カードで練習してました。
現在4歳になった息子は言葉で「トイレ」と教えてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます。
トイレでおしっこをするのをものすごく怖がってしまって。
たぶん出そうとかはもう分かってるのに我慢する、トイレでしたくないみたいな感じです。
あの手この手で色々ためしてみます!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます😊、根気よくトイトレつづけてみます!