![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が風邪をひいた時、完全に隔離が難しい場合、下の子はどうすればいいですか?里帰り中でワンオペ状態で、育児に不安を感じています。親や旦那には話せず、考えすぎてしまいます。
こんなにも大変なんですね🥲
上の子が来月で3歳、下の子がまだ産まれたばかりで生後0ヶ月です。
上の子はイヤイヤでなかなか言う事聞いてくれず、今日熱が出でしまいました。発熱だけで咳など鼻水はありません。
下の子に移らないように下の子は別の部屋で寝かせていますが
完全に隔離する、触れさせないっていうのは不可能ですよね😭
今、RSウイルスもすごい流行ってるみたいで下の子に移ったらとか色々考えたり、このコロナのご時世などにも疲れました。
上の子が風邪をひいた時完全に隔離状態が無理な時、下の子はどうされてましたか?
やっぱり移っちゃいましたか?
里帰りしているとは言え、両親共に働きに出てるので
日中は1人でワンオペ状態です。
2人目だけど、新生児だと色々気を遣ったり、色々と大丈夫かな?と不安になったりでネットで調べたり、自分に余裕がなくなって上の子との時間も産まれる前程上手くかまってあげれてない自分にも嫌になってきます。
旦那も休みの日は実家に泊まりにきてくれてますが
親も旦那も休みじゃない日中など色々な考えすぎて泣けてきます
中々親にも旦那にも話せなくていっぱいいっぱいになっちゃいました。
考えすぎなんですかね🥲🥲🥲
- あやか(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
ご出産おめでとうございます(*^^*)✨
産後あるあるですよね💦
リズム作れるまでは、不安だし、上の子には迷惑しかかけないし、私もよく泣いてました💦
大丈夫です、まだまだ時間かけて、ゆっくり家族になっていくとおもいます(´∀`*)
溜め込んでしまうより、アレコレ相談したほうが周りも安心するとおもいます♡
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
下の子すぐ風邪うつりましたが、母乳飲んでるからか、そこまで酷くはならなかったです!
-
あやか
やっぱりすぐ移っちゃいますよね😂
- 6月22日
![すまいりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すまいりぃ
私も下の子が13日に産まれたばかりで、上の子が昨日から熱を出してしまいました。
入院で初めて離れて過ごしたので、6歳ですが退院してから私にべったりです。
病院行きましたが熱の原因はわからず、ただの風邪なのか感染症なのか、、、。RSウイルス、6ヶ月以内に感染すると重篤化する事もあるようで、私もヒヤヒヤしてます。
今は熱で元気がないので大人しく寝ていてくれますが、夜は私と一緒に寝たいと駄々をこねるので、一緒に寝たふりして寝入ったら下の子の所に行って、朝また上の子が起きる前に戻って、一緒に寝てた風を装ってます😅
上の子と一緒に寝た後で下の子の所に戻るときは、念のため服を着替えて手もしっかり洗い、うがいをしてから戻るようにしてます。
気疲れしちゃいますよね😭お互い頑張りましょう。
-
すまいりぃ
それと、今まであまりテレビやYouTubeを見せてきませんでしたが、退院してからはかなり頼ってしまってます😅
ひとりっ子の時と同じように、はできなくても仕方ないですよ。もう割り切って、出来る事だけをやってる感じです。あまり思い詰めると、まだホルモンも安定してないですしいつも以上に辛くなっちゃうと思うので、適度に手を抜いてしまってもいいと思います!- 6月22日
-
あやか
出産おめでとうございます!!予定日が2日違いで私の子供は11日産まれです!!私も退院してからわざと気を引こうと悪さばっかりです😖
まさにうちの子も今朝病院行きましたが原因分からずでした。
RSの検査はしてないですがRSウイルスだったら、、と心配ですよね😥
新生児のRSは入院だったりでネットやママリで検索かけたりと見てると不安になる一方ですよね😞
着替えまでしてるんですね、私もやってみます!!
気疲れしますよね😗夜も中々眠れなかったりだと思いますがお互い頑張りましょう😌- 6月22日
-
あやか
やっぱりテレビやYouTubeに頼ってしまいますよね!
私も今まさにそうです!!
そうですね😓前みたいには上手くいかないですよね、、
ありがとございます😔😔
少し気持ちが楽になりました、、- 6月22日
あやか
ありがとうございます😊
やっぱり産後あるあるなんですかね
そうですね、、時間かかるけどリズムが作れてきたら自分に余裕も出てきますよね😖😖