

@u🌙🎀✨
ありますよ!!
自分が良いと思ったことは相手の気持ちを考えないでどんどん進める、自分の仕事はしない、そんな方がいました😇

りょん
幼稚園の親子教室で、イヤイヤ期に入っていない子(Aくん)が当時絶賛イヤイヤ期で叫び通しの上の子のマネをして来た時に、Aくんのママが「こら!真似しないの!!」と叱った時はモヤモヤしましたね…
叫んでて迷惑かけたのは悪いとは思うけど、もう少し注意の仕方なかったの?と😩
以来挨拶以外は一切交わしてなかったんですが、とうとうAくんもイヤイヤ期に入ったらしく後半はうちの子よりも泣き通しで困り果ててたのをよく見かけました💦
性格悪い話ですが、内心やっとイヤイヤ期の子供の相手の大変さが分かってもらえたかなー?とスッとしましたね😅

退会ユーザー
あります
ママさん同士で干渉しすぎるのも良くないです😂
私がお迎えに行けなかった時に旦那が代わりにお迎えに行ってくれた時
私とは全く仲の良くないママさんが旦那に職業を尋ねてきた事がありました(旦那は普通に答えてしまったらしい)
気持ち悪くて仕方ありませんでした🥲

すいか
お仕事の営業されることですね😰
しつこくなくても、面倒だなぁ…って思ってしまいます💧
コメント