※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn
家族・旦那

夫の釣り趣味に羨ましさを感じており、月に一度一人の時間が欲しいと思っています。子供といるのは嫌ではないが疲れを感じ、体調が悪い時のサポートが不平等に思えます。これは我慢すべきことなのでしょうか。

夫は釣りの趣味があり夜遅く出て行ったり毎回ではないけど休みの日に釣りに出かけたり羨ましい。月に一度でいいから1日一人の時間が欲しい。贅沢なことでしょうか?
子供といるのは嫌なわけではないけど疲れる。
夫は体調が悪ければ子供のこと気にせず眠れるけど私が体調悪くても関係ないどこの家庭も同じ感じなのかなって私が我慢しないとダメなんでしょうか?

コメント

はな

全然贅沢じゃないですよ!!
子育ては、いくら子供可愛くても疲れますから💦
旦那さんはお子さんのお世話一通りできますか?
できるなら、今度1人時間欲しいから、この日は子供見ててほしい、と言ってみては??
何度かやると、「俺見てるからどこか行ってきたら?」とか言ってくれるようになるかも。

旦那さんがどうしても協力しないなら、地域の一時預かりとかにお願いしてリフレッシュするのもありだと思いますよ☺️

  • nn

    nn

    子供のお世話に自信がないのか一人の時間が欲しいなら夫の妹呼べばいいやんと以前言われました。
    おむつ替えも息子が暴れるのでまともにかえることもできません😅
    唯一お風呂に入れることだけできます。
    一時預かり検討してみます😊

    • 6月22日
  • はな

    はな

    おむつ変えもできないなら数時間と言ってもお願いしにくいですね😭
    でもそれも慣れだと思うから本当なら頑張って欲しいですけど💦

    うちは生後半年経つ前に私が爆発したのもあり、ちょこちょこ1人時間くれてます。
    旦那さんそこまで不満があると気づいてないのかも。
    優しい奥さんなんだと思いますが、時には不満をまっすぐぶつけるのも必要だと思います!

    • 6月22日
  • nn

    nn

    ありがとうございます😭
    不満ぶつけてみます。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

交代で息抜きさせてもらって全然いいと思いますよ!
あなた釣りしてるよね?わたしも好きなことしたいから子供みてて!って言って…
離乳食もあるし、旦那のように半日も出かけられないですけど。数時間でもお願いして出かけてもいいと思いますよ!

はるな

うちは卒乳してから、大人と同じ物が食べれるようになってからですが旦那に子供見てもらって1人の時間作ってますよ。
1人になりたいから子供見てて。子供と出かけてきてって言います。
私の体調が悪くても旦那は帰り遅いのでそこは仕方ないと思ってなんとかやります😅

ママリ

うちの旦那の釣りが
だーい好きです!!!
容赦なく、出かけます!!

ですので
私も遠慮なく
出かけてます!

育児は2人の仕事です!
遊びに出かけるのも
平等だと思います!!

息抜きすることで
子供への気持ちが
優しくなれるとこあります!

遠慮する事ないと思います😊

nn

ありがとうございます。遠慮せずに出かけようと思います!