
次女が夜泣きで悩んでいます。寝る時間が短く、授乳でも落ち着かず、抱っこしても泣き叫ぶことが多いです。初めての経験でどうしたらいいか迷っています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
次女の夜泣きがひどく悩んでます。
一時期5時間くらい寝るようになったのですが
最近は3-4時間。
ひどいと1-2時間で何度も起きることがあります。
目をつぶったまま怒って泣き叫ぶことが多く
寝ぼけてるのかなという感じもあります。
授乳で落ち着いて寝ることもあるのですが、
ひどいと30分くらいグズって吸って
離してまたグズって吸って…を繰り返し
それでも結局寝れず、抱っこしても怒って反り返り
泣き叫んでいます。
長女は朝までぐっすり寝るタイプだったので
初めての経験に、なにがいけないんだろう
どうしたらいいのだろう
この子はどこかおかしいのだろうか…
と悩んでしまっています。
同じような経験している方、された方いますか?
どのように対処していますか?
- あーちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちの娘が一時期同じような感じでした🥲
うちの場合は、目を閉じて寝ぼけた感じで泣き叫んでいる時は薄暗くですが電気つけて、1度しっかり起こしてからまた寝かしつけてました🥲!
あーちゃん
遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございました!
電気をつけて気を紛れさせてあげると泣き止み、その後も落ち着いて寝れるようになりました!
寝ぼけてるみたいですね。
ありがとうございました!
はじめてのママリ
よかったです☺️✨