
コロナ禍で出産した方が、家族に赤ちゃんを会わせることについて悩んでいます。義両親と実兄夫婦を別々の日に招く予定ですが、距離や接触の少なさを考慮し、他の方々の経験を聞きたいようです。
コロナ禍で出産され、家族が遠方の方々
お子さんは家族に合ってもらいましたか?
実兄夫婦(私にとっては実両親みたいな存在で今回の質問には関係ないので説明は省略します)
退院して落ち着いたらすぐ義両親と実兄夫婦に会いに来てもらう予定でいます。でも正直迷ってます。
みなさんはどうされたか、教えてください!
そして下の場合はどうするかも教えてください!
うちの場合は
両家とも高速使って車移動、
それぞれ1時間半と2時間の距離です。
両家揃ってではなく、
別日で都合のいい日にそれぞれ来てもらいます。
義実家は田舎で、義両親も人との接触が少ない方。
実兄夫婦は買い物くらいにしか行かないと聞いています。
姉もいますが、小学生の子供が2人おり姉も外出が多いみたいなので遠慮してもらいました。
私たちもそれなりに買い物には行きますし、
多少お店にも行ったりします。
夜だからか、でもなあ〜感が拭えません💦
みなさんはどうされましたか?
- kwk(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

退会ユーザー
10月に出産しました!
実親は車で50分ほど、産んですぐ来ました。
義実家は飛行機の距離。
泊まりで来られるので、生後一ヶ月くらいの時に来ました。
体調は良いかの確認、来て貰ったらすぐ手洗い、アルコールはしてくれました。
コメント