
一歳半の息子と生後1ヶ月の下の子がRSウイルス陽性。入院中で心配。早め治療で悪化防止。面会不可で心配。
一歳半の息子がRSウイルス陽性
3日後に生後1ヶ月の下の子がRSウイルス陽性
保育園でほぼ半数がRSウイルスにより
休んでいるそうです。
自分の子供がはじめての高熱、焦っています
個人の小児科受診してすぐに総合病院へ
肺炎や高熱もないですが入院になりました。
症状がでてから2日目です
咳が酷くて母乳ですが
むせってしまい飲みも悪いです
今後悪化するのか心配です😥
生後半年未満だと重症化することが
多いと説明がありました。
悪化する前に治療していこう!とのことですが
早めに入院して薬飲んだら
悪化せず早めに帰れるなんて
あるんでしょうか?😭そうだといいけど、、
上の子もまだ咳がでていて心配ですが
私だけ付き添い入院で離れ離れに。
コロナで面会もダメです😢
どちらも心配です。
経験談などあればお聞かせください😭‼️
- ママリ(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)

にじのはは
心配ですね。
うちの下の子はRSに生後5ヶ月でなりました。
やっぱり上の子からうつってしまって。
それ以前にも生後1ヶ月で発熱し入院、3ヶ月ではRSではなく、風邪?で肺炎になり入院し、、なんでこんなに入院するの😭とわたしも家族みんななんていうか、、疲弊し、ボロボロでした😅
付き添い入院大変ですよね。
自分のトイレやご飯、お風呂もままならず、上の子にも寂しい思いさせてしまってると、涙がでてきて…。
上の子が保育園で色々菌をもらってきて、下の子は重症化してしまうという感じで。
1歳くらいまでは常に、のどがゼーゼーいっており、定期的に吸入、シロップ薬も飲んでいました。
でも、
安心してください。
2歳超えたら全然風邪引かなくなり、めっちゃ元気です。
小さい頃は3回入院したなんて言っても、周りから信じてもらえないくらいよく食べよく寝て、めちゃくちゃ健康です。
RS流行っていて、通っている保育所で今、お休みの子多いらしいんですけど、全然咳しないし、ゼーゼーもしません。
今のところは😅!

なな
おはようございます。
土曜日に長女がRSと診断されました。
そして生後1ヶ月「2日後に2ヶ月」になる次女が、昨日から寝ていたら急に咳き込むようになり今日鼻水が出ており、呼吸もゼーゼーいっています。
熱はありませんが、やはり受信した方がいいですかね。
-
なな
ちなみにうちの子も完母なのですが、授乳中鼻が詰まってるのかむせてしまい、呼吸ができず母乳飲むのが苦しそうです💦
- 6月23日
-
ママリ
おはようございます!
うちも上の子が金曜日にRSになり
月曜に下の子が
熱なし、咳のみでしたが
RSでした😥
母乳もすぐにむせって
離して苦しそうにしていたり
入院になるころには
吸う力も弱かったです。
脱水が心配なので入院で
点滴になりよかった!と
今となっては思います😭
RSの酷い症状のピークは
症状が出て3.4日後らしいです。
悪化するのも早いようで
うちの子も今咳が酷くなり
食欲がほぼありません😢
ぜひ、はやめの受診を
おすすめします!!!😭- 6月23日
-
なな
熱なくてもRSと言われるのですね💦
全く同じ状態なので今日朝イチ受診しようと思います。
ちなみに、朝方目が覚めた時から喉が痛いのですがママリさんはそのようなことはありましたか?😅
多分長女から移ったんだろうなとは思うのですが、もし私もうつされてた場合付き添い入院私は出来ないですよね💦- 6月23日
-
ママリ
私も喉の痛み鼻水、下痢がありますが
付き添いできるのが
私しかいないので私になりました😭‼️
さっき先生が来て
ふたりとも今夜の様子見をて
大丈夫そうであれば退院になりそうです😊
早めの受診で点滴して
脱水にもならず悪化せずに
帰れそうです!
お子さんもお母様も
悪化せずはやめに
治ること祈っています🥺❤- 6月23日
-
なな
私は今病院で診察待ちです!
早く退院できるといいですね😊- 6月23日
-
なな
今結果分かったのですがやはりRSと診断されました。 私と次女は入院だそうです💦
- 6月23日
-
ママリ
やはりRSでしたか😭
一緒にいると気をつけていても
感染力が強いようで
防げないですよね😣💦
入院、大変かと思いますが
悪化しないで
病院で安心して過ごせると
良いです😣🙏
上の子と離れるのが辛いですが
お互い頑張りましょう🥺‼️- 6月23日
-
ママリ
家とは環境が違くて
ママも本当に疲れると思います。。泣
コロナで大変な時でもあるので
無理なさらずに
お過ごしください😣😣- 6月23日
-
なな
そうですよね😭
お互い頑張りましょうね😊 お子さん体調お大事に!!- 6月23日
コメント