
旦那さんと金銭感覚が合わない女性が、ジムの月会費について悩んでいます。旦那は支出を気にせず、彼女はそのお金を他に使いたいと考えています。似たような経験を持つ方はどう対処しているのでしょうか。
旦那さんと金銭感覚が合わない方どうしてますか?
旦那は裕福な家育ち、私は一般家庭育ち節約好きです。
旦那は細かいお金は気にしません。私は気にします。
仕事の立場柄、自分がポケットマネーで支払うことも多々あります。それは仕方ないかなと思っていますが、、
1年間行ってないジムに月々約4000円払っています。
行かないなら解約しなよって言いますが「考えてるから!ちゃんと行くよ!コロナが、、」とか言われます。
なら解約してコロナ落ち着いてからまた契約すればいいと私は思うのですが、あまり言うとイライラされます。
旦那からすると4000円だからいいじゃんって感じだと思います。
私はその4000円があれば他に使いたいと思うのです。
家計が困ってる訳ではありません、旦那のお給料だけで生活できています。
これだけではありませんが、なんだか心に引っかかります、、
そこまで高額ではないので私も気長に様子を見れていますが、、
パートナーと金銭感覚の合わない方っていますか?
どうしていますか?
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
気持ちわかります。
我が家も同じ感じです。
ただ、わたしは専業主婦なので、稼いできている旦那にお金の権利のメインはあると思っているので、
数千円の話なら旦那に譲ります。
文句があるなら自分が稼いで好きに貯金すればいい話なんですよね。
色んな事情があれ、それをしないのは自分の意志なわけで。
さすがに住宅購入時とか車買う時とか高額な買い物をする時は納得いくまで話し合いますが、
数千円単位の話なら、それなりに稼いできているならまぁ仕方ないと諦めて受け入れるしかないのかなと思ってます。

まんまる。
我が家も同じくです😂
たかが 何千円… そんな端金…と言われたりするので えぇ…と😂笑
うちも旦那の給料だけでやっていけてはいるけど、貯金できない時が多いレベルなのでもっと考えてよ。とキレることしばしば…
なのでうちは新たに大きい買い物、定期的に支払わなきゃいけないものに関しては相談してからにして?と折り合いつけたとこです💦
-
ママリ
そうなんですね😅
大きい買い物とかも勝手に買ってきちゃうこともあったんですか?😥💦
家族といえど他人なので難しいですよね、、😅- 6月22日
-
まんまる。
いきなり車変えるから!ってのはありました 笑笑
価値観の違いに対しては話し合いしてもなかなか難しいし、ガッカリが多いです。笑- 6月22日
-
ママリ
そうなんですね💦
価値観難しいですよね💦
教えてくださりありがとうございます🙏🙏- 6月22日

はじめてのママリ🔰
私も同じです🤣
でもお小遣い制にしてるので何も文句いわないです☺️
-
ママリ
お小遣いの中から全部好きにしてる感じですか??🌸
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで旦那は大雑把で、私が無駄遣いが嫌いです。
旦那にはケチ臭いって言われます!笑
育ちは私の方が裕福ですが、旦那は独身貴族だったので、、、笑
我が家は私がお金を握っててお小遣い制なので、お小遣いや個人貯金には口出さないです。
家計のお金は私が納得しないと出さないです!笑
-
ママリ
私も思われてると思います😅
うちも基本的にはお金は私が管理してますが、お小遣いと個人管理の貯金はどうしているか全く知りません😅
家計を守れてたらもう他は知らなくていいですかね😅💦
おぼっちゃん育ちだからか?お金の管理とかが甘くて心配なのですが、、そこを心配すると私も疲れてしまって😅💦- 6月22日
ママリ
そうですよね、、
あまり監視というか制限しすぎてもしんどいだろうなと思って気長に見てたのですが、、最近は勿体ないと思うようになってしまい😅
主人が稼いできたお金ですもんね😅
私もしんどいので、あまり介入しないでおきます😅🙏
ありがとうございます🌸