※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が音楽教室でエレクトーンに興味がなく、レッスン中に集中力がなくなりふざける。練習もやりたがらず、早く帰りたがる。辞めるべきか、様子を見るべきか悩んでいます。

習い事について。
娘が4歳になってからヤマハ音楽教室に通い始めて1ヶ月たちます。歌う事は大好きなんですけど、鍵盤を弾く事に全く興味がなく、レッスンで「じゃぁエレクトーン弾いてみましょう!」となると、集中力がなくなりふざけだしてしまいます。
宿題も自らやらりたがるんですけど、ワークはすごく楽しんでやるけど、弾く練習はやりたがりません。
レッスンも行くまでは普通なんですけど、行ったら30分もたたないうちに「早く帰りたい。まだ終わらないの?」と言い出し、毎回それをなだめたり注意したりでぐったりしてしまいます…
これは、娘には合わないと思って辞めるべきなのか、もう少し様子をみてみるべきなのか悩んでいます。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです😣

コメント

咲や

歌がもっと上手になるためにはエレクトーンをひけた方がいいよ
という感じですかね🤔
もしくはボーカルレッスンがあるなら、そちらに切り替えるか、合唱団を探してみるかですね🤔
ママ友が年長の子を合唱団に入れていて誘われましたが、息子の習い事の時間とかぶるので無理でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合唱団🎵なるほど😆歌うことが好きみたいなので、そういうのもいいかもです!
    ヤマハも教材のDVD見たり、CD聴いたり、早く宿題(ワーク)やりたい!と言ったりはするので、弾く楽しさも感じてくれればなとは思っているのですが…
    もう少しだけ様子を見てみて、無理そうだったら他の習い事を考えてみようかなと思います。
    ありがとうございます😌✨

    • 6月21日
リコピン

うちも最近、私の希望でバイオリンをおためしで2回ほどやらせてみました。
しかし全然先生の話を聞いておらず、話しかけられても全然関係ない返答。。
帰宅して感想を聞いてみたら、面白くなかった、と言われ撃沈して行くのを一旦やめました。

先生いわく、1年は辛抱して毎週通わせてみないと、と言われてます。

私自身がバイオリンを弾くんですが、私が家で練習していると娘もやりたーいと言ってくるのですが、実際やらせてみたら興味を示さずどうしたものか、、と悩み中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😆
    バイオリン素敵です✨

    うちも、私が音楽をやっていた経験から娘にもやらせたいなと思ったのがきっかけでした🎶
    娘からやりたいと言われた訳ではないので悩んでしまってるというか…
    娘からやりたいと言われた習い事だったら「もう少し頑張ってみよう」と言えるんですけど😣

    今はまだ、家でお遊び感覚でやるのが楽しいだけな感じなんですかね😥

    習い事…難しいです💦

    • 6月22日
  • リコピン

    リコピン


    まさに、うちも同じくなんです!
    私の希望でやってほしい、ってだけで、娘からしてみれば押し付けなんですよね。。

    やはり何回かやってみないと判断つかないので、折をみて再トライしてみようとおもってます。。

    • 6月22日