
介護職の9:00〜15:00の短時間の仕事の時給相場は、ヘルパー二級の資格を持っている場合、いくらぐらいでしょうか?
介護職で9:00〜15:00の短日のお仕事をさせてもらうんですが、だいたいの相場って時給いくらぐらいですかね?
資格はヘルパー二級のみです。
- 3kids mam。(7歳, 9歳, 11歳)

はな
800円前後だと思います!

田舎の母ちゃん
ヘルパー2級の場合、私が行ってたサービス付き高齢者住宅では、950円でした。
介護福祉士もってる人は1000円〜でしたね。

あー
各都道府県の最低賃金にもよると思いますが、うちのデイサービスは
ヘルパー資格950円〜
介護福祉士1100円〜です(*^^*)♪
介福お持ちの方で生活相談員も兼務してくれる方は1200円~でした!

かえわかママ
介護職です。
私が働いたことのある施設では、800円~950円でした。
①老健のデイケア800円
②特養A、850円
③特養B、950円でした。
施設によるとおもいます。
処遇改善費が時給に含まれてたら、高かったり、処遇改善費が別途手当てとしてもらえるところもありました。
交通費支給あるとか、無いとか……。

にゃん(*゚▽゚*)
場所にもよると思いますが、うちは知的の方の外出支援で、時給1300円ですよ。
ヘルパー2級で大丈夫です(*^^*)

るんるん
たぶん、その土地、その施設によって差があると思います!
うちは、初任者or2級持ってて時給900➕処遇改善が時給に乗ってくるのでトータル90円です!
処遇改善は時給のってくるとか、月額でもらえたり年度末にもらえたりとバラバラです!
ちなみに、訪問介護殺ってた時は年2回に分けて支給されまた!
-
るんるん
トータル980円の間違えです!すみません。。- 9月13日

3kids mam。
皆さんありがとうございます!
やっぱり、ヘルパー二級のみで時給1000円は高望みなのかなとおもいました(>_<)
回答なさってくれた皆さん、まとめての返信で申し訳ないです。
ありがとうございました!
コメント