

はじめてのママリ🔰
机の下と机の上(このシートは子どもの足の上にもかける)にシートを敷く、エプロンを付けてあまり汚れない物を食べさせています😊

サクラ
うちもパンくらいです。食べるのが下手で、握りつぶしたり、摘んで床にペッと捨ててしまうのが嫌で。
今日ご飯を海苔ではさんだ四角いおにぎり(わかりますかね😅)あげたら、ほとんど汚さず食べてました。
たぶん得意な子と個人差があると思うので、やらせなきゃ!って思わない方がストレスないと思います🥺お菓子とかは手掴みで食べてるし。

あっくんママ
我が家は、パンの他にバナナや海苔おにぎり、おやき、アスパラやニンジンなどのスティック野菜をつかみ食べさせています☺️
その他に掴めそうにないものはフォークに指して持たせて食べさせてます✨
何でも自分でやりたくて、大変ですがやらせた方がスムーズに泣くことなく食べてくれるので汚れるの覚悟でやってます😄

退会ユーザー
レジャーシート敷いて好きに食べさせてましたよ( ¨̮ )☆*
今も汚れるの覚悟ですけど好きに食べさせてます( ¨̮ )

ラパン
うちもレジャーシートひいてます!😊
手掴みよりも、スプーンの練習の方がうちは悲惨でした😂
豆腐やらヨーグルトをスプーン使いたいけど上手く出来ずに、手を突っ込んですくって食べる…
でもスプーン使いたいから、スプーンも混ぜる…って感じで😭
汚れるの嫌ですよね。分かります。
でも、避けられないことも時にはあるので、ここは覚悟を決めて好きにやらせてあげてもいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
好きなようにやらせた方が、早くから上手に食べられるようになる気がします!
私も汚されるの嫌で、テーブルの下にプレイマットですぐ拭けるようにして、エプロンしても服にご飯粒とか着いて嫌なので寒くなければ脱がせて食べさせてました😂

はじめてのママリ🔰
7ヶ月くらいからご飯は手の届くところに置いてました。スプーンも私があげるのと子供が使うのも置いてました。朝は大変だったのでパンとかチーズとか汚れないもの中心にしてました。
長袖のエプロン+下に養生シートひいてましたが最初の頃は大惨事でした😭お風呂場で食べさせたいと何度も思いました笑
今はコップでやお椀から汁物も飲め、スプーンも使えますが
わざとジャーとこぼされたりスプーンうまく使えないと投げたり、手づかみになったりもします。
納豆は机に塗りたくられると絶望しますが😭
一歳からならスプーンも手づかみもすぐ上手になると思います。
自分で食べてくれると食べてる間席も立てるし、自分もご飯一緒に食べられるし楽になります😊

たきちゃん
パン、おせんべいくらいしか手掴み食べませんでした😃
本人もあまり興味がなかったし、私が汚れるのも嫌だったので😂
フォークやスプーンが好きだったので、食べ物挿してお皿に置いてあげて自分で食べてもらったりしてました😊
友達の子は凄まじい掴み食べで、裸で食べさせてました😳
コメント