コメント
ままとら
うちの息子も2歳2ヶ月ですがほとんど喋りません。
私の住んでいる所では、
市の保健センターなどに連絡
保健師さんと相談
必要に応じて専門スタッフと面談
って感じで、その後専門スタッフと相談しながらになってきます。
うちは1歳半検診でひっかかり、2歳過ぎに保健センターからその後の状況確認の連絡が来て、8月に心理士さんとの面談を予約しました。
お住まいの地によっては、面談が何ヶ月も待ちになることもあるので、早めに連絡するのが良いと思います。
ままとら
うちの息子も2歳2ヶ月ですがほとんど喋りません。
私の住んでいる所では、
市の保健センターなどに連絡
保健師さんと相談
必要に応じて専門スタッフと面談
って感じで、その後専門スタッフと相談しながらになってきます。
うちは1歳半検診でひっかかり、2歳過ぎに保健センターからその後の状況確認の連絡が来て、8月に心理士さんとの面談を予約しました。
お住まいの地によっては、面談が何ヶ月も待ちになることもあるので、早めに連絡するのが良いと思います。
「2歳」に関する質問
どの保育園を第一希望にするか悩む。 1歳入園です。正直入れないなら2歳までに入れればいいです。 ①認定こども園 お兄ちゃんの幼稚園と近くお迎えが楽 布おむつなので送りと迎え時、オムツを履き替えるのがロスタイム※…
相手から離れるべきなのに依存してしまって離れられません。 20台後半です。相手は12歳年上です。 18歳の頃に出会い、実家の親とも絶縁状態だったこともあり唯一の頼れる存在として慕ってきました。 20代前半の時に私…
息子の発達で相談です。 自宅保育なのですが、本当におもちゃで集中して遊ぶことありません。電車!と言われプラレールを出しても線路は繋げられないし電車走らせてもすぐにどっか行って違う物いじります。最終プラレー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
男の子だと割と喋らないよ〜
ってみんな言うのですが女の子で喋らない子を見たことがなくて、さらに不安です🥲
保健センターなど調べてみます!
ありがとうございます!
ままとら
私の妹は3姉妹の末っ子のくせに2歳半まで喋らなかったみたいですよー!
ただ小学校上がっても発音が気になるところがあったみたいなので、相談は早い方がいいみたいです!
はじめてのママリ🔰
その子の性格によって色々ありますよね😓
早速電話して、今度面談に行くことになりました!