
子供のイヤイヤ期について、他のママさんはどうしているのか気になりますか?怒ることなく子供の言うことを聞かせる方法について相談したいです。
もおー
子供に寄り添うの意識するとか疲れました😂
やだったよねとかそうだよねこうしたかったんだよね
って言うのが正解なのは分かってます
でもそれやってたら時間めっちゃかかるし、
ギャン泣きしてうるさいし
結局手っ取り早いのは怒って言うこと聞いてもらう
ダメなのは百も承知だけど
もう忍耐とか皆無です💧
イヤイヤ期真っ最中のママさん
みんな子供の言うこと聞いてあげてるんですか?
怒ってないんですか?
- はっち(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
怒っていましたよ😅
寄り添っても何言ってもダメなときは強行突破か安全を確保してしばらく放置してました😅
育児書通りの寄り添ってっていうのは本当に心に余裕があるときだけです💦

アニマル
めちゃくちゃ怒ってましたし、今もそうです😅
そうだねーそっかーと言えればまあ良いだろうと思うようにしてます💦
まあ、とても余裕がある時に、ちょっと優しく寄り添えたらその分おっけーかな?と思います☺️🌷
-
はっち
一応余裕ある時は大好きだよって伝えるんですが、それを伝えるより怒る方が圧倒的に多い😂笑
もうちょっと優しい時間を増やさなきゃなんですけどね💧- 6月20日
-
アニマル
難しいですよね🥺
私は長男が寝落ちする直前に大好きだよと伝えて寝かせてます🤣- 6月20日
-
はっち
寝る前の大好きは大事ですよね😅
親もそれしないとなんかずっと引きずっちゃって💧- 6月21日

NAO
怒ってますよー。
寄り添っても無駄な時あります。
怒って聞いてもらうのが早い‼️
-
はっち
ですよね😂
- 6月20日
-
NAO
ダメゃなーってわかってますが疲れますもん💦
子どももわかってきて私が怒った方が落ち着きます。寄り添ってると余計に調子乗ります😅- 6月20日
-
はっち
わかります!🤣
なんか優しくした方が余計泣くし、要求増えるしめんどくさくなります💦
だったら一喝入れたほうがすんなりいく笑- 6月21日

あや
うちは怒ると余計癇癪おこります😭😭やっぱりイライラはしますが、寄り添った方が結果的に短い時間で済むんですが、ストレス半端ないです😱💦
-
はっち
それもそれできついですね💦
寄り添ってあげられるの本当すごいです😂- 6月20日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
起こりますし無視してます😂😂本当酷い母親だよなーと思います😂
-
はっち
同じくです💦
酷いよなあダメだよなあと思いつつ、楽な方を選んでしまうんですよね…- 6月20日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
CDに
そーだねー
って録音して一日中かけときたいです😂😂😂- 6月20日
-
はっち
それいいアイディアですね🤣笑
- 6月21日

ゆか
うちは寄り添わずに怒ると余計にヒートアップしちゃうので、イライラしつつも怒らずにまずは受け止めてます(T_T)
でも子供の言うことばかりは聞きません😂
受け止めつつ、いまはできない理由話して、今度やろうね。とか…
最終的に泣きながら「今度やるの…」となることが多いですが💦
でも怒った方が早いなら、そっちになっちゃいます💦
-
はっち
そういうお子さんもいるんですね💦
それこそママの忍耐めっちゃいりますよね😓
でもちゃんと今度やるの…って理解できるのが偉い!
うちは怒らないとどんどんつけ上がって今やるのー!今度ないのー!になります😂笑
うちは怒るのがあってるってことなのかな…笑- 6月20日

のんちゃん
難しいですよね😭
うちもイヤイヤ期本格的に始まりました😭私は元々短気なので、尚更ギャー!とかいやー!が始まると、めちゃくちゃイラッとします…。
話は変わって、姉の家に2人甥っ子がいて、今中学生と小学生です。
2人とも小さい頃からかなーり厳しく育てられてました。
下の甥っ子は我が強い子で、しつけでビンタとかされてました😅
今のご時世虐待になっちゃうんですかね…。でも、厳しいけどしっかり愛情注いであげてるので、2人ともめちゃくちゃ良い子に育っています。
何が正解かは分からないけど、しっかり愛情があれば時にはしつけって大事なのかなーと思いました。
はっち
そうですよね😓
ほんと育児じゃ通りにはならない😂