※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のマリー
子育て・グッズ

小学生男児の態度に悩んでいます。家では言うことを聞かず、無視や悪態をつきます。学校では問題ないようですが、毎日同じ問題が続いています。どうしたらいいでしょうか?

助けて下さい。限界です。
小学生3年、1年の男の子についてです。
日頃から寄り道、家では、片付けや勉強をやりなさい言ってもしません。
もちろん、言わなければやらず一日終わります。
あげくに、言う事を聞きません。
舐めてるんですかねー…。
言葉も言っても聞いてるのか聞いてないのか、もう言うことすら疲れました。
言葉も態度も親にする態度ではないし。
でも、学校ではしてないらしいです。
舐めてますねー

毎日同じ繰り返し、聞かない、やらない、無視、言わなきゃしない、態度や言葉酷い。

どうしたらいいですか?
たまに自分の子でも、殺意すら目ばめてきます。

コメント

空色のーと

ペナルティを課せばいいと思います🤔

  • 3児のマリー

    3児のマリー

    例えば何でしょうか?
    今まで、ゲームやタブレットや外遊びも禁止にもしましたが効果は今1つでした…。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

毎日毎日本当におつかれさまです。聞かない、やらない、無視、態度や言葉が酷い、、、疲れますね😤

あえて何も指摘しない1日を作り、勝手に好き放題やらせて、それでも何も言わず、黙って過ごしてみるのもありかなと。その分、お母さんもご飯も作らず、子どもたちの世話もせず、自分の好きなことだけして過ごしてみてください。
こどもたちが「あれ?お母さん、なんかいつもと違う?」って、空気になったあたりで、面と向かって座らせて、落ち着いたトーンで家での生活態度について話をする方法とかどうですかね?
「お母さんも好き勝手したら、困らない?掃除も、洗濯も、お風呂洗いも、料理もやりたくないからって全部やらなかったら生活できる?」って、、。

家族として一緒に生活している限り、お互いのために協力して欲しいということ、これ以上2人が態度を改めないとお母さんも辛いこと、毎日言い続けることが負担になっていること、自分のやるべきことはやって欲しいこと、全部座らせて伝えてみてください。

偉そうにすみません😣
でも、いつもの口調では伝わらいと思うので、こっちの態度も普段とは変えてみるのもありかな?って思ったのでコメントしました。
応援しています!!!!

  • 3児のマリー

    3児のマリー

    好き勝手させても効果なしでした。
    好き勝手させたら宿題すら明日の用意すらしませんでした。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題も学校の用意もせずに、登校したら担任の先生にご指導いただけましたか?学校で注意されて困るのは本人なので、その経験をさせてもいいかなと思います。

    • 6月20日
  • 3児のマリー

    3児のマリー

    つい手伝ってしまって…。
    その経験も本人がわからないようなら必要ですよね
    そうしてみます!

    • 6月20日
  • 3児のマリー

    3児のマリー

    先生に相談した所、3年の先生は、他の子にも迷惑がかかるからやめて欲しいと言われました。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

例えばですが、口だけでぐちぐち言ってばっかりの自分は動かない親の言う事はあまり聞かない気がします。
「〇〇してぇー‼︎もう知らないよ‼︎」
「わぁー!きゃー!(無視)」みたいな。

そうじゃなく、例えば親の言うことちゃんとしっかり聞く家庭のイメージは、
「子供の肩トントン」
「お風呂入るよ、ここ片付けようか、〇〇君これ××入れて来て(親が整理し始めて指定のものをどこに入れてくるか支持する)」みたいな。
親が率先して片付け始めて子供にはそのサポートに入ってもらうって感じ。

小さいうちにこれをさせないで片付けの仕方を教えずに育つと、片付けしてって言われてもやり方が分からないって場合があります。

あとは部屋自体が普段から散らかってるお家?
物が溢れていて片付けるといっても物を移動しただけみたいな環境だと片付ける必要性を感じない気分になったりすると思います。普段から親が整理整頓していて物が整理されていて表にごちゃごちゃ出ていないお家は子供が散らかした場所は明らかにそこだけ散らかるので「お片付けして」って言うと自分のものが溢れてるなって分かりやすいので自分達が散らかしたものは片付けるかなって思います。

宿題や勉強に関しても「勉強しなさい」って言っただけじゃ宿題さえ終わってれば「と言っても何をすれば?」ってなるので、私はやる物を指定しちゃいます。
例えばワーク買っておいて「ここ2ページやったらゲームしていいよー」とか、年長の次女には「平仮名45個?紙に写して書いたら録画見ていいよー」とか。
大体「勉強しなぁ」って言うと「何したらいい〜?🙁」って聞かれるのでこっちが教えてあげてます。
勉強だけでなく「この絵を上手に見て真似して描ける?どれくらい上手に描けるかママ後で見て点数付けてあげるよ」とか言うと「分かりました!」って感じで上の子2人で「じゃあどっちが高い点数取れるか競争ね!」とか言いあって書き出すので少しの間集中させたりします笑。

子供が勝手にしてくれるのを待ってても中々しないかなぁと思います。
色々出来る環境を与えてあげたり(習い事とかもそう) 遊び方を提案してあげたり、親が楽しそうにやって見せて興味を持たせたり、結局親次第みたいなところありますよね😅

  • 3児のマリー

    3児のマリー

    ダメ親ですみません。
    片付けや勉強一言加えたり、参考にさせていただきます!

    • 6月20日
よ

うちの子 もう中学1年生ですが😅
ほっといたら勉強なんてしないし 永遠とゲームorYouTube見続けます💦
小学校のころから宿題やらないとゲームできないことにしているので 宿題は一応やるようになりました!
でも中学は宿題が全然ないので 問題集買って 2ページやったらゲームOKにしました😅

言葉遣いが悪い時は「えっ?なんて?(−_−#)💢」と怒りの声で聞き返します😂うちの子めっちゃ弱いので ビビって黙ります😂

お片付けは 整理整頓 苦手な子で💦
片付けてて言うと 床に落ちてる物を 机の上に山積みにされたり 物を全部隅っこに集めるだけなので💦💦
床に落ちてる物と 机の上にある物 全部お片付けしてと言ったり
本は本棚に おもちゃはおもちゃ箱に 落ちてるタオルや靴下を全部洗濯機に入れて来てとか 細かく指示するようにしてます😅

  • 3児のマリー

    3児のマリー

    中学になると宿題を出す先生少ないですよね😥
    中学になると特に教科ごとに先生が違いますしね🤔😱
    親からしたら、先生少しでも最低限の数学や国語や英語は出してーって言いたいですがw

    • 6月20日
ラパン

小学校で先生してました!
宿題に関しては、担任の先生と相談されるのが1番いいと思います😊
担任がゆるゆるで、宿題忘れても「しょうがないな」で済ませちゃうタイプだと、お母さんだけがうるさいみたいになってしまいますし😖
先生もきちんとしているタイプであれば、協力して同じ方向性で促す方がいいと思います!
自分もよく相談されましたが、本人とも話し合ってどうして出来ないか聞いてみると、めんどくさい、問題がわからない、やる暇がない、1人だと出来ないなど、いろんな理由があります。
その理由に合わせたやり方をしてあげないと、なかなか解決しないです。
もし、お子さんと担任の関係が良好なら、学校で宿題を自分でするという約束をしてきてもらって、3児のマリーさんは見守る形でもいいと思います😊
特にお兄ちゃんは3年生なので、自発的にやってもらいたいですよね。
宿題ってなんでやるの?という答えを自分で持ってないと、自分からは難しいと思います🤔

お片付けに関しては、マリーさんがやっちゃうことないですか?
「全然片付けなくて💦」って困ってる保護者がいたので、本人に理由聞いたら「だってやらなくても、ママがやってくれるもん」って言ってました!
散らかってても別に自分は困らないし、最終的に他の人がやってくれるならやる意味ないじゃん!ってことでした。
お子さんたちは違う理由かもしれませんが、これも片付ける意味が分からないとなかなか自発的には難しいですよね😭

うちの子はまだ小さいので、母としては何も言えなくてすみません💦

  • 3児のマリー

    3児のマリー

    コメントすごく助かります。
    宿題に関して担任がゆるゆるなのなのか、きっちりタイプかは、3年の長男のきららの先生が、今年来たばっかりの先生でどのタイプか分かりません。相談してもほかの先生方に聞いて、自分の考え方よりほかの先生方がいっていたみたいな感じなので、宿題忘れても「しょうがないな」で済ませちゃうタイプだと思います!
    ちょっと心配頼りないと言うか経験が朝すぎだなと言う感じで親としても不安です。


    1年の担任は相談をする答え方がしっかりしてるので、本人がまだどうしてやらなきゃダメなのかをまだ理解してないかもしれませんね。

    片付けに関してですが、今まで片付けていましたが、もぅしてません。
    片付けてねと、声掛けしたりはしますが、しないので、散らかりのまま放置ですねーw
    旦那が休みやあまりに酷いと叱って片付けますが、また繰り返しです。

    • 6月23日