
ママがいいと言われてイライラしています。対処法を教えてください。
パパイヤ期👨
ママがいいーは、もちろん可愛いですし
パパもイヤイヤ言われて可哀想?心やられるのは
わかります。
でもママがいいんだよ、ママしかだめだもん!のスタンス?
いらつきます笑
つかえないなーなんて思っちゃう自分もいます←口悪くてごめんなさい笑
みなさんどうですか?
対処法あります?
- ママリ

yuri
パパイヤ期は、パパが試されてる時期でもあるんですよね。投げやりになると、その後もそんな関係が続きます。諦めずにやりとりしたり、愛情注いでると、いつまでも仲良し親子でいられるらしいよ、、、、
このままだと、一緒に寝たくない、洗濯物は別、、、と言われる未来がみえるね。
どっちがいいのかしら。
と、言ってみてはどうでしょうーーー?🤣

ママリ。
わかります!
そうやってすぐママがいいんだって〜。
って私にパスしてきます😔
もっと頑張れないの?って思います💦
せっかくいても
使えないですよね笑

はじめてのママリ🔰
4ヶ月のときめちゃくちゃパパイヤ期でママがいいんだってーってすぐ渡されてました😂
2歳前にパパイヤ期来たときに『懐かしいな〜この感じ🤣』って言いながら外に連れ出してくれましたね😂
結局ママが見えなきゃ遊んでくれるパパで良いんですよ😂

退会ユーザー
うちも今、息子が😫💦
お風呂はずーっと大泣き。寝かし付けも夜は絶対私が側にいないとだめ。私がその場にいるならオムツ替え、ご飯後の手口拭きもママ!
いないなら仕方なくオムツ替え、抱っこで昼寝はパパでもできるみたいですが😂
旦那と息子でお留守番すると、私が帰ってきてからのママ依存がすごいです😂
私の体調も精神も大丈夫な時なら私がやりますが、
💩オムツ、私ごはん作り中、旦那ソファーでゲーム中。
「パパお願いしてきな」と言うといちおうオムツ持ってパパのとこへ行くけど、「おいで〜」とゴロンさせようとしたとたんに、んぎゃーッ😭😭😭
結局ごはん中断。旦那への怒りなのか息子への怒りなのか、イライラします😑💨
仕方ない…拒否される旦那の気持ちになれば旦那にとっては辛いところ。私も旦那も息子も試練の時!と思うようにしたいけど、
私も同じく「使えねーなッ💢」と思ってしまいます😂💦💦
けど、体使って遊んだりはパパのほうへ行くので、使い分けですね。
あとは、絵とかブロックとか「できたー」と何か見せに来ることがあるので、上手だねー、パパにも見せてあげてー、と行かせて関わらせるようにはしてます。

ポケ
ママが良いを口実にママに丸投げ、イライラしますよね😂
料理中とか、じゃあ代わりに料理しろ💢って思います。
対処法は特にないですが、その場にママがいるとママがいいーってなるので、パパに任せると決めたらママはその場からいなくなります😌
例えば料理中、主人に子どもと遊んでいて欲しい時にママがいいーってなったら、主人と子どもを子ども部屋に押し込んでます😄
コメント