
コメント

ゆっち
私も2人目妊娠初期の検査でそうでした💦
私の場合はTSHだけ低く出て、再検査でも少し低い結果が出てしまいましたが、通院していた所が大学病院だったので、院内の内分泌内科で毎回月一で検査して様子見る程度で、特に薬の治療とかはなかったです。
実母が甲状腺の病気持ってるので遺伝かもねとのことでした。でも、他の数値が特に問題なかったので、もし病気(バセドウや橋本病など)に発展するとしても4,50年後とかおばあちゃんになる頃だからそこまで心配することでもないよ〜と言われました。

まるりん
私も11週の検査でTSHが低く、14週で再検査中です。
つわりが酷いと一過性の甲状腺機能亢進になることがあり、そのため甲状腺ホルモンを出すTSHが低くなるそうで、おそらくそのせいだろうと言われてます。(私は不妊治療で半年以内の妊娠前の甲状腺機能が正常なことを確認されてるため、そう言われました。)
ただ、他の甲状腺疾患の可能性も否定できないので、確認のための検査だと思います。
再検査でも引っかかれば、詳しい検査か何か言われると思いますよ。
-
stitch
ありがとうございます。
そうなのですね。私もそこまで説明してもらえたら一安心できたのですが、次回再検査するだけでいいから大丈夫だよと言われ、モヤモヤ不安が残ってしまいました。
食べづわりはしんどかったですが、一般的な範囲だと思うので…次の検査で何もないことを願うのみですね😌
お互い結果が出るまでドキドキしますが、何でもありませんように。- 6月21日
stitch
ありがとうございます。
私もTSHだけが低く出て、他は基準の範囲内でした。
再検査で低くても、経過観察だったのですね。少し低いだけだったからですかね🤔
甲状腺の病気に疎くて名前しか知らないですが、低いとバセドウ病や橋本病になるのですね😢長く付き合わないといけないイメージの疾患で、少しドキッとしました。