
1歳3ヶ月の息子がソファで危ない行動をするので、安全対策を考えています。ソファを撤去するか、他の対策があれば教えてください。
1歳3ヶ月になる息子がいます。
歩くのも上手になってきて、足腰もしっかりしてきました。
先日、リビングで息子と一緒に遊んでいて、一瞬目を離した隙に
ソファの上で正座してました。
慌てて降ろしましたが、階段にも登ろうと脚をあげたりします。
登って落ちたらと思うと血の気がひきます。
それで安全対策も考えていますが、やはり1番いいのはソファの撤去なんでしょうか?
我が家のソファは私が独身時代に10年以上務めた会社を退社したときに、自分へのご褒美で買ったそこそこ良い値のするソファです。笑
夫は捨ててもいいんじゃないといいますが、私はなかなかふみきれずにいます。
そこでオススメの安全対策などありましたら教えていただけると嬉しいです。ソファだけじゃなく階段への対策のアドバイスも嬉しいです😊
- こまごま72(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

3姉弟ママ
うちは、ソファを壁付けしてます。後ろに落ちることはないので…それしかないかと思って💦

はじめてのママリ🔰
同じ月齢です!
もう普通にソファ乗って座ったりしてます😂
最初の頃はよく落ちたりしてたので下に布団畳んでおいてました!
すぐ乗り降り普通にできるようになりましたよ〜✨
-
こまごま72
あえて登らせてあげれば普通に登ったりおりたり出来るようになるんですね!
確かに落ちてもいいようにクッション性のあるもの置いておくのもいいですね!- 6月19日

ちの
うちは登らないようにではなく、落ちても大丈夫なようにしてます🤗
壁にソファーをくっつけておいて、
したはジョイントマット敷いてるだけですが(笑)
上手に降りてますよー!
-
こまごま72
上手に降りるようになるんですね!
夫にも相談してみて落ちても大丈夫な工夫してみます😊- 6月19日

あっちゃん
ソファの高さにもよりますが、息子は自分で乗り降りできるようになりました😊
下にはジョイントマット敷いてます✨
階段も柵付けてますが、登る練習にもなるので見てられる時は一緒に登って遊んでます☺️
-
こまごま72
階段はやはり柵つけてるのですね!目を離した隙に登られるのはこわいですもんね、、、見てられるときは私も一緒にのぼってあげたいと思います!
ソファは脚がとれるので低くして置いてみたいと思います😊- 6月19日

ゆか
ジョイントマットとか下に敷くことを考えるのをおすすめします!
実家がフローリングにソファーで何度甥と娘が落ちたことか😂
よっぽどバランス崩さない限りは自分で尻から降りてきますよ😂
-
こまごま72
甥っ子さんと娘さんは落ちたりしたときは首などは大丈夫でしたか?
首から落ちたりしないか心配ですが、ソファの脚をとってなるべく低くして、フローリングに何か敷いてみようと思います!- 6月19日
-
ゆか
特に何もなかったですよ!
- 6月19日
-
こまごま72
返信ありがとうございます!
子供の身体能力や教えてあげたら覚える力は大人が思ってるよりすごいのかもしれませんね。
私もきちんとソファののぼりかた降り方、教えたいと思います!- 6月19日
こまごま72
うちもソファは壁付けをしてますが、前からは落ちたりはしないですか?
子供の行動って予測不能だからホント怖いですよね😂
3姉弟ママ
前から落ちた事ありますが、座面に頭ぶつけるので怪我した事はないですね。一応、ソファの下あたりにジョイントマット敷いていて、クッション置いたりします!!
こまごま72
ジョイントマットやクッションなどひけば、落ちてもある程度は守ってくれる感じなんですね✨
しっかり降り方も教えながら見守りたいと思います!!