![チャーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴあーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあーぬ
妊娠糖尿病ではなく、糖尿病合併妊娠ですが…
血糖のコントロールさえできてれば、子どもも大きくなりすぎないし、羊水過多にもなりませんよ(^o^)
私はむしろ、羊水が少なめだったようですしf^_^;)
うちは生まれてから子どもが低血糖になり、3日間位血糖測定と点滴をしていましたが、特に問題なく退院しましたよ!
私自身も、産後血糖値も落ち着いて、ごくごく普通の生活をしています!
![ポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ
私は32週で診断されました。
はじめはショックで落ち込みましたが、産まれるまでの辛抱だと頑張りました(^^)
切迫で入院中でしたので、食事も変更してインスリンを打ちました。
食事だけで済む人もいるし、インスリン打ってるからと言って一生続くわけではありません。私も産んだ日から正常に戻っています。
-
チャーキ
ありがとうございます
まずは、食事気をつけるしかないといわれました。インシュリンの話もされました。- 9月12日
![m0215](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m0215
わたしも24週の時に中期検査で疑いがあり後に妊娠糖尿病と診断されました。
以来、内科通院し、血糖検査を1日6回、現在は食前3回測っていますが特に血糖値が少々高くても問題視されることはないし、ゆっくり赤ちゃんも順調に育っています!😂
診断された時は不安でしたが、食事療法のおかげで
食べ物や料理に気を付けますし、自分の生活の見直しも診断されたことで意識するようになりました!
早めに診断されればその分妊娠中は自分の身体に良いものを取り入れようと思えますし、ポジティブに考えましょうー😳💕💕
-
チャーキ
ありがとうございます。
まずは、食事を気をつけたいと思います。- 9月12日
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
わたしは18週から妊娠糖尿病と診断されました😞
中期に入ってスクリーニング検査を受けて、胎児に異常なしと言われるまで不安な日々でした。
今は1日4回の血糖値測定、インシュリン自己注射と食事制限、内科の先生のおかげもあって血糖値も落ち着いてきてます。
段々と何を食べたら自分の血糖値があがるか、あがらないかもわかってきました。
初期から診断されると先が長くて心が折れそうになる事もあると思いますが、一緒に頑張りましょう😣
-
チャーキ
ありがとうございます。
来週内科の先生の診察です。
食事制限をがんばります。
お腹の赤ちゃんのためにもがんばります- 9月12日
![ぽんあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんあや
私も10wで妊娠糖尿病が発覚しました。
切迫流産でちょうど入院しており、
ただただ赤ちゃんや家族に
申し訳なくて泣いてばかりでした。
調べれば調べるだけ悲しくなりましたが
これを機に食事や生活リズムを見直そうと
良い機会を与えてくれたと
プラスに考えて今は過ごしています。
内科の検診も1ヶ月後が初めてなので
まだまだ不安は取り除けないですし
マタニティー期間もたくさん残ってるので心配ですが…
![berry6327](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
berry6327
私も妊娠糖尿病と診断されました。診断されたときは本当にショックでした。
でも出産したあとに思うのは、診断を受けてからは食事について考えることが多くなって、野菜中心の食事に切り替えられてよかったかなと。食べられるものが限られますが、この時期だけと思って頑張りました。
出産して、子どもも3200gくらいで産まれて特に病気もなく成長してくれてます。
あと、野菜中心の食事をしてたおかげなのか体重はほぼ増えなかったです。思いがけず、この点はラッキーでした。
チャーキ
ありがとうございます。
食事から気をつけたいと思います。