![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が字の空間を捉えるのが苦手で、書くひらがなに苦労しています。先生から練習を勧められたが、普通の子は2-3回で覚えることができるのに、息子は200回も必要なのか疑問に感じています。
年中の息子がいます。
幼児教室みたいなところで先生に「字の空間を捉えるのが苦手。普通の子は2-3回で覚えるのをこの子は200回は書かなきゃ覚えない。まだ小学生までに間に合う。たくさん練習してください。」と言われました。
息子が書くひらがならは上手に書けるものもあれば「ぬ」とか丸みを帯びたものを字を丸く書くのが苦手だと思います。上手に書けていない事は理解出来るみたいですが何度も練習させても感覚がわからなかったりします。
(コンディションもあります。)
大多数のお子さんは普通に2-3回で書けるのでしょうか?
- ゆうき(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![すーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーま
うちの子も字が苦手です。普通の子っていうのがよくわからないですが、女の子は字書くの早いなぁ。うちはまだ不器用だなぁくらいにしかおもってませんでした。年中なんてまだ個人の成長で能力に差があって当然だと思ってました。。最近自分の下の名前が書けるようになりましたが、時はめっちゃ大きいです。2-3回で書けるってうちの子からしたら想像つかないです。
![ぽてとさらだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてとさらだ
うちの子は2,3回じゃ書けない子です!
イヤになってやめちゃう日もありましたが、自分でお手本見て頑張って練習してました😊
書き順とか口出してしまっていたら、私に見られるのを嫌がってしまったので、基本放置してますが、しばらくすると書けるようになってましたが何回も何回も練習してましたよ☺️
-
ゆうき
有難うございます!放置してる間にふと上手に書いてる時あります。本人のペースもありますよね。
- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中で2、3回で覚えられる事あります?!
逆に覚えられる方が凄いと思います…
読む事はできても書く事は2、3回だとかなり難しいのではないでしょうか…
先生の言い方が少しキツいような…😅
よその子と比べるのでは無く、始めたばかりのお子様と比べて成長できた部分もあるけどここをもう少し頑張りましょう!!みたいな言い方でよかったんじゃ…😅
一番上の子が発達障害があってひらがなを練習するときは
腕全体を動かして空中で書く…みたいな形で頭ではなく体に教えてる感覚で練習しました😊
我が家の自己流ですがやる前より覚えるのが早くなった気がします😊
気が向いたら試してみてください😊
-
ゆうき
有難うございます!身体で感覚を掴むの良さそうですね!今度やってみます!
- 6月19日
![ゆうりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりん
仕事柄子供とよく接しますが、先生の仰る普通の基準が分からないけれど2〜3回で書けない子なんて沢山いますよ。
逆に200回書いたら覚えられるんだから、凄いと思います。競争ではないし、むしろそのような言い方をするなら、どうすれば覚えやすい練習が出来るのか導いて欲しいなと思います。何のための先生なんでしょ。
-
ゆうき
有難うございます!まだ通い始めて3回程度ですが少人数制の教室の割には息子の現時点でのひらがなの認識力を覚えててくださらなくて悪意はなくご自身の方法にとても自信のある方なので忌憚のない発言が多くたまに傷つきます😅ただの愚痴になってしまいすみません。。
- 6月19日
ゆうき
有難うございます。2-3回書けばもう覚えちゃいます!って言われて、息子はこの先大丈夫かと心配してました。皆んなが皆んなそうじゃないですよね…。