![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く迷いも後悔もありませんでした🙂
離婚して幸せです👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先輩がそうですが後悔などないそうですよ🐻💕
-
ゆー
そうなのですね!
私もはやくスッキリしたいです😭- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちも違う理由ですが、変われない人はかわれないので!- 6月18日
-
ゆー
はじめてのママリさんも離婚されてるのですか😢?
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
してますよ!- 6月18日
-
ゆー
そうなのですね😿
理由はなんだったんですか🙌?- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
価値観の違いですね!- 6月18日
-
ゆー
一緒に生活していく上で考え方などが違うと辛いですよね🥲
- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもゆーさんと全く同じ状況で離婚したいとこの先不安とで頭の中がおかしくなりそうです😂笑
離婚の話し、うまく進んでいますか?うちは話すらまともにできていません。。
-
ゆー
私も不安でしたが今は実家に帰ってきていて両親もここで子供たちを育てていこうと協力的なので踏ん切りがついたのもあります😢
旦那は離婚したくないと言っているのですが弁護士をたてて今話を進めてる段階です!- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭ご両親が協力的なのは有難いことですね☺️
やはり弁護士さんに頼むのが1番いいのでしょうか💦
踏ん切りをつけられて前に進んでいってるのはとてもかっこいいです😌✨
私も1度弁護士さんに相談してみようかな。。- 6月18日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
同じ理由で、もうすぐ離婚します。
後悔というか、子供達に『ごめんね』って思うかな。
-
ゆー
同じ状況の方がいて少し気持ちが楽になりました😢✨
旦那さんも離婚に同意してますか?
子供のこと思うと申し訳気持ちと私がこの子達を幸せにしよう!って気持ちが湧いてきます💪- 6月18日
-
はじめてのママり
離婚条件も決まって、後は公正証書作りに行くだけです。
現状、旦那は朝早くからよる遅くまで仕事でいません。
子供達に『パパいなくて淋しい』と言われても『お仕事だらねー』って言えたけど、これからは何と言おうか…って考えちゃいますね。- 6月18日
-
ゆー
そこまで決まっているんですね!私も今弁護士を通して公正証書の内容をお願いしてたところです。
相手がこっちで決めた内容でのんでくれればいいのですが。。
お子さんもう大きいんですか?うちは上の子が聞いてくる時もあるんですがお仕事で遠くにいるんだよと伝えてます🙌- 6月18日
-
はじめてのママり
7歳と4歳です。
もう言えば、それなりに理解できる年齢です。- 6月18日
ゆー
今離婚の話を進めてる最中なのですが一度決断できたにも関わらず少し迷いもでてきてます。。もう無理なのですが🥲
逆に変なストレス溜めなくていいですもんね☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
離婚が決まるまでは本当に疲れますよね💦
私は借金そのものというより、それを隠そうとしたり、平気で嘘をついたり、そういう心根が腐っていることに我慢ができなかったので…
夫婦として一緒にいることにストレスしかなかったし、信頼というものが皆無になったのでもう無理でした😅
私の場合は本当にスッキリしています☺️
ゆー
全く同じです!
うちも平気で嘘つくタイプの人間で。。周りのことを平気で裏切るような人だったので今回決断したんです🥲
信頼関係大事ですよね。
うちも最終的にはそこでした
お子さんのこと考えると迷いなかったですか🥺?
はじめてのママリ🔰
同じですね…そういう人はやっぱり変わらない気がします。そして信頼がなくなると、いちいち疑う自分も嫌になってきてしまうんですよね💦
私は仕事も安定していたし元々保育園にも通っていたので、経済面は迷いはなかったので良かったです。
ただ自分だけで子育てするのは仕事が休めないのに熱が出た…等、やはり大変なときはあります。
あと子どもから父親がいなくなる、というのはありましたが、嘘つく父親なんか絶対尊敬できないし悪影響だな…と思い、そこも特に迷わなかったです😅笑
ゆー
ギャンブル癖と嘘つきは治らないっていいますもんね。
すごくわかります!
何かあれば疑わなきゃいけないしほんと疲れますよね😢
そうなのですね!
なら養育費はもらってないのですか?
私は今実家に帰ってきてて今まで離れたところに住んでいたので私の仕事も子供の保育園も辞めざるを得なかったので子供にも申し訳なくて、、
シングルになると子育ては大変になるところも出てきますよね💦
うちも同じです!
そんな父親ならいらないかなって結論が出ました!
はじめてのママリ🔰
養育費はもらっていますし、面会も2ヶ月に1回しています。本当は会わせたくはないですが…、短時間で私が必ず立ち会うのを条件にしています(嘘ついて勝手に旦那実家に連れていったりしそうなので😩)
これから大変なこともあるかもしれませんが、お互いかわいい子どもたちのために頑張りましょうね☺️
ゆー
うちも面会そんな感じになると思います🤦♂️私も会わせたくはないのですが。。
絶対に義親にも会わせたく無いです!
はい☺️お互い子供のために頑張りましょう😊ありがとうございました✨