※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産前で母乳不安。混合予定で災害時もミルク対応。粉ミルクのおすすめ商品は?新生児向けを探しています。

これから出産を控えていて、母乳が出るかわかりませんが混合予定です。
私が授乳出来なくなった場合や旦那にもやって欲しいからです。

あと災害など起きた場合にも缶のミルクを飲めるようにしておきたいので、練習も兼ねて少しずつ飲ませるようにしたいなと思っています。


液体ミルクは種類も少なく迷うほどではないのですが、
粉ミルクは沢山あって…
粉ミルクはどの商品を使ってますか?
新生児からの物で探しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

産院がほほえみだったので
そのままほほえみでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月19日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

ほほえみキューブ?だったかな❓

それならキューブになってるので、分量もわかりやすいし、衛生的にもいいかと思います。(どこかで作る場合も楽)

結局私の場合混合でしたが、哺乳瓶拒否、ミルク拒否がきて2~3ヶ月で母乳になりましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月19日
ダッフィー

私も同じような理由で最初から混合でした◡̈❁

うちはほほえみのらくらくキューブ使ってました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月19日
コブタ

お高い方がなんか体に良いのかなって感じで1人目はすこやか🍼←そんな高価なわけでもないですが(笑)
2人目は何でもいいやで安いハイハイ❓だったかな?まぁ2人目はミルク哺乳瓶拒否だったのであまり飲ませてはいませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

液体で出ているミルクがほほえみかアイクレオなので、もし母乳寄りとかどれ飲むのか心配なるとか、緊急の時や預ける時メインならその2つから選んでみますかね🙆‍♀️
なんでも飲む子は飲むし、選ぶ子はほんとあげるもので泣いたりします!

ちなみに私は最初ははいはい→ほほえみ→ぴゅあで落ち着きました!
でも出歩く時の持ち歩きはほほえみキューブかすこやかスティックです🍼👏
なんでも飲むので家用の缶ミルクは低糖質でコスパ◎、外出用は楽さ重視です💓

deleted user

私は完ミだったので、お手ごろなハイハイ使ってましたね!

お出かけの時はたまに貰ったらくらくキューブ?ほほえみかな?それあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月19日