

柚桜
うちの息子も同じです。
ちなみにお姉ちゃんもね。
保育園と家とではまったく違います。
保育園だと先生やお友達の影響も
大いにあると思います!
なのでうちはよく、
先生に明日聞いてみるわー。
お家では全然食べてくれやんからー
とか脅したりしてます😅😅笑
すると。いややー!聞かんといてー!食べるから!
とか言って食べてます…笑笑

いくみ
保育園では、周りの子に影響を受けやすいので食べられるのかな、と思います。
家では安心できるし甘えられるので、そこでバランスをとっているのかな、と思います😊

ふうとも
うちの娘も家では偏食なのに幼稚園では「気持ちいいくらい毎日よく食べてくれておかわりもしてます!」って先生に言われます😅
無理して食べてるという感じはなくて、給食は楽しみにしてます。お友達の影響もあるのかな?
家でも何でも食べてくれたらいいのにーって思いますよね😭

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます😊
保育園では無理して食べてるとゆうよりかはお友達の影響が大きいんですね!!
家でももりもりと食べてほしいですが毎日保育園頑張ってくれてるのでイライラもしますがある程度は甘やかしてあげようと思います^ ^

ちびまま
保育園では頑張ってるんだと思いますよ🙆♀️周りの子の影響もありますし!
家だと大人と同じで安心して甘えられる空間だからだと思います👏✨
ずーっと気を張ってたら大人が疲れるように子どもも同じように疲れるので甘えさせてあげて下さい🥺❤️

ママリ
家でお利口で保育園では言うこと聞かないより全然マシだと思います👍
うちの子もそれはそれは家に帰ってきたらわがまま全開ですよ笑
全然食べないときは食べないし、保育園の担任の先生にお電話してみる?来てもらおっか!とか声かけるといきなり食べだしたり😆
保育園で頑張ってお利口さんしてる分、ママやパパの前では甘えたいんだろうなと思ってます。
自我が芽生えて、本当にやりたいことより、親を喜ばせようとするためだけのいい子症候群になるより、全然良いと思いますよ💓
コメント