![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週で逆子が治らず、帝王切開か外回転術を選ぶ状況。先生は②を勧めるが、リスクについての説明が不足。アドバイスを求めています。
帝王切開を経験した方または、外回転術を経験した方に質問させてください🤰
現在34週で、来月末に出産予定です。
1人目と2人目は経膣分娩で出産しています👶
現段階で逆子が治らず、先生から
①帝王切開の予定を入れて、逆子体操を続けながら様子を見る
②外回転術を受ける(1泊2日/逆子が治る可能性50%)
のどちらかを選ぶように言われました。
ちなみに切迫体質なのでシロッカー手術にて子宮を縛っています。
リスクの説明などはあまりなく、もし②を選ぶなら
来週末の入院です。私が一番怖いのは外回転術を受けて陣痛が来てしまった場合です。
それを考えるとなると帝王切開の方がリスクは低いのかなと思うのですが、先生曰く3人目だから経膣分娩の方が楽かもねと言われています。
皆さんアドバイス頂けると嬉しいです😢💦
- みさ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外回転術かなりリスクがあるので私なら①一択ですね!
![こめつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こめつぶ
私も29週から逆子で、外回転をするかどうか聞かれました!
先生から説明された外回転のリスクとしては
⚫︎赤ちゃんの心拍が極端に落ちる可能性がある
⚫︎胎盤が剥離する可能性がある
⚫︎臍の緒が赤ちゃんの首き巻き着く可能性がある
でした。
いずれも何かあった場合は、その場で緊急帝王切開をします、とのことでした。
私は赤ちゃんのことを一番に考え、何かあって後悔をしたくないと思い外回転はしませんでした!
赤ちゃんに命に関わるリスクがあるのに、それでもやる必要ってあるのかなーと思って…😔
考え方は人それぞれだと思いますが、赤ちゃん大事になさってください😭💕
-
みさ
返信ありがとうございます🙇♂️🍀リスクの記載もとても勉強になりました!!
私の周りで外回転術を受けるか聞かれた妊婦さんがいなかったので私自身すごく迷いましたが、胎児へのリスクが少しでもあるなら私もやめておこうと決めました!!
もし臍の緒が巻き付いたら、心拍が落ちてしまったら、胎盤剥離が起きてしまったら…もしこれらが起こって胎児が苦しむくらいなら、帝王切開の痛みなんて全然苦じゃないですよね☺️!!
決心できました✨
ありがとうございます🙇♂️- 6月18日
-
こめつぶ
お役に立ててよかったです!
やっぱり赤ちゃん大事にしたいですよね🥺
何かあってからでは遅いので、赤ちゃんの安全が第一だと私も思います!
私も結局逆子が治らず予定帝王切開にて出産しましたが、術後はそれなりに痛いです。
でも娘が可愛すぎて頑張れましたよ💪
母子ともに健康で出産を迎えられますように。
応援してます!- 6月18日
-
みさ
本当に何かあってからでは遅いですよね💦😢
痛み覚悟で頑張ります💪!!
アドバイスありがとうございました☺️🌈- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はマクドナルド術をして、逆子体操してましたが、戻らず30週になる前に外回転術をしました😂
わたしの病院は入院とかもなく、エコー確認しながら外来診察中にグニャーっとやってもらいました😊
ちなみに上の子も2回程、外回転術をしました😱💫
週数がいってるから陣痛が来ることがあるんですかね🙁?
-
みさ
外回転術で無事治ったんですね☺️✨外来、入院など病院によっても違うんですね!!
リスクについては説明もなく、ただちょっと泣く人もいるくらい痛いよしか言われていないんです💦なのでネット上で調べたくらいなんですが😱
稀に胎盤が剥がれて緊急帝王切開になるとか…
ママリさんのように上手くいくといいんですが、リスクを考えるとちょっと怖くて😱💦- 6月18日
-
退会ユーザー
リスクの説明も同意とかもなく、診察して逆子になってるじゃん!戻すね😀って感じでいきなり始まりました😅笑
調べる時間すらなかったです🤣
若干痛いですが、泣くほど痛くはありませんでした🙆♀️
赤ちゃんの大きさにもよると思いますが…
リスク考えると怖いですよね😅
私も選択式であれば悩みます😶💦
赤ちゃんのことを思っての選択なら、どちらにしても間違いでは無いと思いますよ🙂- 6月18日
-
みさ
上の子も成功しているので特に説明もなく先生もやられたんですかね?☺️☺️
私の周りではやっている方全然いなかったのでとても参考になりました🙏🍀
切迫体質で来週陣痛が来ると困るのでしばらく逆子体操で様子見てみます💦
ありがとうございました🙇♂️- 6月18日
![Shu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Shu
私も同じ選択を迫られ、帝王切開を受け入れることにしました。
先生からは、「帝王切開は母体にリスクがあるけど赤ちゃんにリスクはない。外回転術は赤ちゃんに少ーしだけリスクがあって、お母さんは痛いだけ」というような説明を聞きました。
悩みましたが、私自身が臍の緒が巻き付いて生まれてきたので、赤ちゃんにリスクがあるのは避けようと思って予定帝王切開に決めました。
あと母は、外回転術で陣痛がきて緊急帝王切開になったら縦切りで傷が残るけど、予定帝王切開なら横切りで傷が残らないから…(でもどちらがいいとは言わない)とも言ってました。
-
みさ
返信ありがとうございます🙇♂️✨
そうですよね、いま考えるのは胎児がどうしたら安全に産まれてきてくれるか、ですよね☺️
私が痛みに耐えるだけで安全に産まれくれるのであれば、と思い、私もこのまま逆子体操を続けながら帝王切開の方向でいくことにしました🌈
周りでこの外回転術か帝王切開か、選択を迫られた友人がいなかったのでとても参考になりました!!
ありがとうございます☺️- 6月18日
みさ
やっぱりリスクありますよね…🙄🙄
痛いのと逆子が治る可能性が50%程、くらいしか説明受けてないので判断に迷いましたが💦
胎児の安全を考えるなら、私には帝王切開の方が向いてそうです!!
ありがとうございます😊