
生後7ヶ月の赤ちゃんにストローでミルクを飲ませることは可能ですが、母乳拒否になる可能性もあります。注意が必要です。
生後7ヶ月、ミルクをストローで飲ませてもいいのでしょうか?
現在、完母で生後7ヶ月の息子を育てています。
哺乳瓶拒否の状態で、たまに、寝る前とかだと哺乳瓶でミルクを飲んでくれる時もあります。
今度、半日ほど用事ができてしまい、旦那に預けることになりました。ストローで麦茶は飲んでくれるので、先程ストローでミルクを飲ませてみると40mlほど飲んでくれました。
今後ミルクを飲ませたい時は、ストローでも問題ないのでしょうか?
母乳拒否にならないか心配です。
よろしくお願いします。
- ルフィ(1歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

抹茶
ついこの間、哺乳瓶嫌がってた時期がありストローで飲ませてました😃

まろん
うちは長女が完母で哺乳瓶拒否でしたが、離乳食の途中からスパウト?でミルク飲んでくれるようになりました😳
寝る前だけスパウトでミルクを足して、他は母乳でしたが母乳拒否にはならなかったですよー😊
-
ルフィ
そうなんですね!安心しました。
ありがとうございます😊- 6月18日

マイネ
この間用事があり久しぶりに母に預けたのですが、あまりにも哺乳瓶でぐずったらしく、前はまだ使えなかったストローで飲ませたらゴックゴック飲んだよ〜と言ってました。
私もフォローアップミルク飲ませるなら嫌がらないストローだなと思ってたので、抵抗感は無かったし、母乳拒否は意識になかったです。
それからの授乳は全て母乳ですが、うちは問題なく飲んでると思います。
-
ルフィ
母乳拒否にはならなかったんですね!安心しました。
ありがとうございます😊- 6月18日
ルフィ
そうなんですねー!
今はもう飲ませてないですか?
抹茶
哺乳瓶飲むようになったので今は哺乳瓶に戻しました🙋♀️