
コメント

makuahine
うちは里帰りしていた約3ヶ月間、クーファンで過ごしましたよ♪

ちぇぶを
赤ちゃんの大きさや性格にもよると思います。
うちの子は4000gで生まれてすごく大きかったのでクーファンは1ヶ月くらいで収まらなくなりました。加えて1人では眠らない子だったのでお布団で一緒に寝ていましたよ。
赤ちゃん用のお布団を一組買っておけば家に帰っても使えるし、うちはもう2歳ですが今はオムツ替えマットとして使ってます。
西松屋などでも安く売ってるので検討してみてください。

響ママ
ベビーベッド、布団全部一応揃えましたけど
昼寝のときしか使わないです!
夜は1人で寝ないんで同じ布団使ってますよ!

チビママ
赤ちゃんの寝床をどうすれば良いかわからず、すでに二人子持ちの旦那の兄弟夫婦にアドバイスをもらって、我が家もクーファンを購入しましたよー🙋💕
⑴ベッドを置く場所も無い時に場所を取らない
⑵部屋から部屋に移動も簡単だし、里帰り中に便利
⑷床の埃からある程度カバーできる
⑸オムツ替えもプレイマットにするのも可能
⑹数ヶ月してクーファンがサイズアウトしたら、結局ママの寝てる大人用布団で、授乳しながら寝るのが楽(ベビーベッドや赤ちゃん専用布団から毎回移動させてなかった)
との事で✨
各家庭に合ったスペースがありますもんね〜✌🏻️我が家は産後1ヶ月で実家から自宅に戻りますが、とりあえず数ヶ月はクーファンで大丈夫だね、ってなりました◎

♡nyan2♡
私個人的な考えなんですが、お昼寝用とベビー布団の違いって布団の硬さかな〜と思います!
お昼寝用はやっぱりお昼寝にしか適してないと思ってます!
私は里帰り中は同じベッドで添い寝してました。
シングルベッドなのでなかなか狭いですが、短い間だけなので!
自宅に帰ってからもシングルとセミダブルのベッドくっ付けて川の字で寝てるので、ベビの寝具は何も買ってません!
tomapin
コメントありがとうございます\( ˆ ˆ )/
特に不便などはありませんでしたか?
makuahine
うちの場合は特に不便はなかったです^ ^
日中はリビングで過ごし、夜はクーファンごと寝室へ...って感じでした。
寝愚図りしたら、抱っこや同じ布団で添い寝という日もありましたが、価格的にもスペース的にも我が家には合っていました。
物にもよりますが、使わない時はかなりコンパクトにたたんでおけるのも良かったです◎