
最近手を繋いで歩くと、落ちている物を口に入れたり、蜘蛛の巣に指を入れようとする子供について、普通の行動かどうか気になります。
最近手を繋いだら歩けるようになったので
手を繋いで歩いて近所(田んぼ道です)を
散歩するのですが、
落ちているよく分からない枯葉や
石などを見つけるとすぐ口に入れるし、
蜘蛛の巣だらけの側溝に指を入れたがったりして
辞めさせようとすると
きぃーと金切り声で怒るのですが
普通の事ですか😱?
何かを見つけるとその場でしゃがみこみ
抱っこしないと絶対に動きません。
- ママリ(1歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
甥っ子もそんな感じです!
好奇心旺盛ですね!
口に入れるのはやめてくれーって感じですね🤣

退会ユーザー
うちも全く同じです!!
うちだけかな?と心配になっていたので、同じお子さんがいて良かったです😅

けんけんママ
うちの子供もそんな感じですよ😊何でも興味持って口に入れたりします…ワラ
辞めさせると声を出して怒ります💦自我が出てきている証拠だと思いますよ!成長の証だと思っています☆

ちゅーん
かわいいかわいい🤤💕
うちは長男ですがそれくらいなら好きにさせてます😅こないだはレストランで床に落ちてる米粒食べてるのに気づいた時は驚愕しました。もう2歳半なのに。。
次男も家中の食べ物のカス、特に長男の椅子の下でなんか食べてます🤷♀️

ママリ
金切り声ではありませんが私の娘も危ないこと辞めさせようとすると思い通りにならないと逆ギレしてきます🤣
ママリ
そうなんですね😣
少しでも邪魔をされるとすごい勢いできぃーと怒るので通り過ぎる人にガン見されるし外に出るのが億劫になります😭