
アデノウイルスとRSウイルスの違いってなんなんでしょうか‥教えてください🤒
アデノウイルスとRSウイルスの違いってなんなんでしょうか‥
教えてください🤒
- ちび(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)

ぱっころりん
症状が全然違うのと、RSでは出席停止にならないところが多いですが、アデノはプール熱などが代表的ですが出席停止になります。
RSは子どもと高齢者は重症化するケースもあり、咳がひどくなり、肺炎などの気管支疾患に発展することが多いです。
アデノは喉、気管支、目、腸などの疾患が出やすいです。大人もかかります。

ショーコラ
アデノウイルス
鼻炎、咽頭炎、扁桃炎などの気道炎を起こす。
症状としては、鼻水•鼻づまり、せき、発熱、目の充血、嘔吐、下痢・腹痛が多いです。
喉が赤くなりやすいです。
咽頭結膜炎(プール熱)、流行性角結膜炎がよく知られた名前かなと思います。
接触感染と飛沫感染です。
RSウイルス
急性呼吸器感染症です。
症状は発熱、鼻水•鼻づまり、せきが多いです。
咳や鼻水が先行し、お熱が後から上がってくる印象です。
軽いかぜ症状で治癒する場合もありますが、重症化して肺炎や細気管支炎などを起こし、入院が必要になる場合もあります。
月齢・年齢が低いほど、重症化しやすくなります。
接触感染と飛沫感染です。

ちび
お二方、教えていただきありがとうございます!!!
2つとも保育園で流行っていて、
息子の発熱が続いているのですが、なかなか検査できず、、、
参考になります!ありがとうございました!
コメント