
コメント

退会ユーザー
お子様いくつですか?
出汁だけで基本的大丈夫ですよ⭐︎

りーこ*°
はじめてのおうどんですか?だとひと匙なのでそのままでもいいのかなぁと思います◎
うちは、野菜とささみやしらすなどと、和風だしで風味付けしたり、かつおぶし入れたりしてます◎
-
詩織ママ
ありがとうございます。
はじめてのおうどんですよ。
かつおぶしはどうやって入れてますか?- 9月12日
-
りーこ*°
かつおぶしは細かい削り節ならそのまま混ぜちゃいます(^ ^)固そうなところだけ除けてます◎
- 9月12日

アルヱ
ドラッグストアのベビーコーナーに
赤ちゃん用のだし粉末とか売ってますよ♡
うどん自体に塩味ついてるので
初めてのおうどんなら味付けいらないかもです♡

にんじん69
スーパーや食料品店で、だしパックと言うものが売られています。
規定の水とそのだしパックをなべにいれてしばらく煮たらダシが取れるという便利な物があります!
私はそれを使ってダシ作ってますよ〜

まぁたん
西松屋かコスモスに子供のうどんだし売ってますよ~!
慣れたら大人のうどんだしを薄めてあげてましたよ🎵

8 0 8 0 ♡
赤ちゃん用の出汁も売ってますが
いちいち買うのも出費になると思うので
大人と同様に‥鰹節や昆布からの出汁や
市販のだしの素を薄めて使うと
何にでも使えるので、便利ですよ(^^)d
詩織ママ
7ヵ月です。
出汁はどうやって作るんですか?
出汁とか作り方がわからなくて(泣)
退会ユーザー
大人と一緒です!
ダシですよ?
薄くしてあげてみてください!