
同居してまる5年 いいこともたまーにあるけどストレスしかたまんなーい…
同居してまる5年
いいこともたまーにあるけど
ストレスしかたまんなーい
部屋はくれないし うちらは 我慢して
収納場所とか ある範囲で してんのに
義両親 は うちらの スペースまで 横取りして入れてくるし
しかも、義母に至っては 自分の小学校 中学 高校の時の教科書やらとってます。
ほんとに ストレスでしかない 。。。
義両親 が 嫌だけど 義両親 が 子離れ出来てなくて
息子 Love だから 絶対 家から 出さないからって 。
夫婦関係 いいのに 義両親 の せいで
離婚したいって 思っちゃいそうで 怖い、、、
同居してる皆さん どんな風に 生活してるんだろう
同居してる方 の お話 聞きたいです 。
- ゆか(3歳9ヶ月, 7歳)

ばおちゃん
同居して4年目です😯
2階にキッチンとトイレを作って玄関一緒のお風呂は共同です。
収納ほんっとに足りませんよね🙄2人目産まれて、さらにカオスですwww
高校の時から付き合って義父義母と知り合い12年くらい経ちますが.....義父の事は大好きです😂
でもその理由は全く干渉しない。孫と私に甘い。昼間息子を駅や公園に連れてってくれる。物や食べ物などの援助。などです😂
やっぱり適度な距離感は大事ですよね( ˙-˙ )母親の、息子ラブなのは同居してるなら表に出さないで欲しいです。

りす
こんばんは。もうすぐ同居7年目に突入するものです🙋♀️
毎日お疲れ様です。
うちは助かること多いですが、育休中ずっと家にいたら嫌なところばかり目についてしんどくなってきたので、支援センターに逃げてます笑
それにしても義母さんすごいですね!
小中高の教科書なんてもう絶対見ないでしょうに😂
うちのお義母さんも捨てられないタイプです。クローゼットの前に収納置いて開かずのクローゼットになってたりします笑
お義母さんの部屋なのでそこは別にいいんですけど、共有スペースだとうーん😓って感じです。
リビングに7年間で1回しか使われていない客用布団セット、使ってるの見たことない座布団が大量に入っていて7年使ってないならもう要らないだろって思ってます…
捨てて子どものものしまいたーい!
うちは一軒家ですが体感は2Kです。今使っている物でいっぱいいっぱいです。チャイルドシートとかバウンサーとかサイズアウトした服とか実家で保管してもらってます😓
そろそろ必要そうだな〜って実家に取りに行ってます。
実は私も捨てられないタイプですが、そんなこと言ってられなくなり、時間を見つけて断捨離してます😅
息子LOVEなら、旦那さんから収納スペース開けてほしいと言ってもだめなんですかね💦
コメント