公園や児童館で同年代の子どもと接するとき、自分の思い通りにならないと大声を出してしまう悩みがあります。落ち着いて話を聞いても理由は説明できるが、同じように奇声をあげる子どもがいなくて心配です。
家ではないのですが、公園や児童館など同年代のこなど接する場合自分の思うようにならないとキャーと、大きな声を出します(>_<)例えば自分が使っているおもちゃをとられたり、自分が使いたいものを貸して貰えなかったり、取り合いになったり、滑り台やブランコなど遊具で遊ぶ時に順番だよと伝えると自分が一番にやりたかったとキャーと、大きな声をあげます(>_<)落ち着いて家に帰宅してから話しを聞くときちんと理由を答えます。本当に会話ができるようになりこちらの言っていることもかなり理解はしていますが。。。同じように奇声をあげるこいますでしょうか??イヤイヤ期のようなものできっと落ち着いていくとは思いますが、周りにはそのようなこがいなく、すこしきになります(>_<)
- りーたんママ(1歳6ヶ月, 6歳)
しゃん
同じ園の子に、大きい声でキャーと言う子がいます。ウチの子と同じ歳なので、1年くらい前の話になりますが…
一人っ子の女の子で、その子の性格的になんですが。
人より自分が!自分の!とゆう思いが強い子はキャーと大きい声を出します(´-ω-`)
今はママの関わり方もあり、更に癇癪の酷い子になってますが…
私がその子とウチの子達を遊ばせる時に同じような場面に遭遇した時に、癇癪を起こしたら、まず「1番にやりたかったねー」とか「今やりたかったよねー」など1度気持ちを代弁します。そうすると、少し落ち着くので、そこで、「○○ちゃんが○○を今すぐしたい気持ちは凄ーくわかるんだけど、今使ってるお友達と順番こしてみない?」と交渉し、今遊んでるお友達(他人の子)に私(本来ならママ)が交渉します。「10数えたら代わってもらっていいですか?」とか「10数えたら貸して貰っていいですか?」とか。そして一緒に数えて、借りて、同じルールで貸します。
繰り返し行うことが大事で、やる時とやらない時があると4歳でも癇癪の酷い子になるかもです。
ウチの双子も我の強い子達ですが、順番に関しては1歳頃からずーっと同じ関わり方をしたせいか、10数えたらスッと辞めて帰ったりもしますよ😄根気はいりますが…
コメント