
歯科衛生士が小さな医院で働いていて、産休育休の手続きについて困っています。院長は手続きに詳しくなく、過去に休暇を取った人もいないようです。自分での手続きに加え、会社での手続きもわからず困っています。社会保険や厚生年金の書類はどこで取れるでしょうか。
産休育休についての質問です。
今歯科衛生士として歯科で勤務しているのですが、小さな医院で10人ほどしかスタッフもおらず、事務的な手続きをしてくれる人がいません…
入社の手続きも辞めてしまったパートさんが
行っていました。
経営者である院長は全く知識がなく、産休育休取るのはいいけど手続きは自分でしてねみたいな感じです…
過去に産休や育休をとった方もいません💦
ネットで色々調べてはいるのですが、自分でする手続きに加え、会社でする手続きもあるとなると…
もうどうしていいかわかりません (笑)
私もあまり知識がなく😭
どなたかわかりやすく教えて頂けると
助かります🙇♀️
また書類などはどこに行けばもらえますか🥲?
社会保険、厚生年金です。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

らら
出産手当金(産休手当)は健康保険組合から支給
育児休業給付金(育休手当)はハローワークから支給
なのでそれぞれのホームページなど見ると申請用紙があります
わからなければ電話で問い合わせすれば申請方法などからしっかり教えてもらえます😊
書類に会社が記入する所もあるので聞いてその通りに書いてくださいと言えばいいと思います
院長がその感じならハンコはおすから勝手に書いて良いよーって言われるかもしれないですが...💦
もし、労務士さんが会社に入っているのであれば産休育休のことは労務士さんが管轄なので問い合わせれば教えてくれるかこっちで申請しますよと言ってもらえるのでまずは自分で問い合わせる前に労務士さんがいるかを確認していれば連絡先を教えてもらうのが良いと思います✨
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます( ߹ᯅ߹ )
社労士さんは前に居ないと聞いたことがあって😭
もう一度確認してみる事にします🥺