※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義母がdocomoから楽天モバイルに乗り換えようと考えているが、エリアの問題があると言われている。しかし、義実家では問題なく利用できている。何が問題なのか、訪問時と住人利用の違いが影響しているのか気になる。

楽天モバイルのエリアについて
現在私は楽天モバイルを使っています。
自宅にはWi-Fiを飛ばしています。
隣県の田舎に住む義母がdocomoから格安に乗り換えようと思うと言っているのですが、楽天モバイルはエリア的に自宅にネット環境がないと厳しいと言われたそうです。

しかし、私は義実家で昼も夜も問題なくネットも通話もできます。

何が問題なんでしょうか?
訪問時に使用するのと住人が使用するのに差があるんでしょうか?

楽天モバイルにしてもらえれば私も教えやすいので助かるんですが…。
詳しい方教えてください><

コメント

h1r065

楽天モバイルってネットが楽天のギガ無理なときとか、パートナー回線とかau?他社にその時だけ切り替わったりもありません?

その分はいくらとか制限あったと思うので。
無くなれば追加でギガ買うとかでお金かかるからとかじゃないですか?

サクサク使うならやはりWi-Fiはになるのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の居住エリアも以前はdocomo回線を使用していました。自宅以外で使用する時は昼間や夕方は遅くなりましたが問題なく使用できました。
    今は楽天回線になって昼も夕方もWi-Fiがなくてもサクサク動きます。
    スーパー放題が無理、っていうことだったんですかね?
    義母が楽天モバイルに聞きに行ったので、週末私が聞きに行ってみます><
    ありがとうございます!

    • 6月16日
  • h1r065

    h1r065

    うちは神戸市内ですが実家はWi-Fiなくで使い放題とはいえパートナー回線には切り替えとが多少ありでした。

    エリアとか聞いた方が確実っぽいですよね。

    • 6月16日
deleted user

楽天モバイルをdocomoの端末で使ってます✨

都内でエリア圏内でも、地下や人混みだと圏外になります💦

私はスマホ疎いんですが、主人がスマホ関係の仕事していて、それはdocomoのスマホ使って楽天モバイルの回線を使ってるからだそうです💦

お義母様もそれのことでは?と思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    いろいろと難しいですね。
    義母は機種も変える予定なので楽天モバイルに行って詳しく聞いてみます☺️
    ありがとうございます!

    • 6月17日