![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小4の息子に進研ゼミのタブレットを検討中です。スマイルゼミとの違いや継続について知りたいです。
小学生で進研ゼミのタブレットやってるご家庭ありますか??😆
スマイルゼミとは違うんでしょうか??💦💦
うちの息子は小4で今年の夏休みになかなか自主勉強させるのも難しいと思い、進研ゼミのタブレットをやらせる予定です😆
5教科で月々4700円ほどならいいかなと思ってるんですが、同じ職場の方の息子さんも小4でスマイルゼミのタブレットをやってると聞きました😆
違いはあるんでしょうか??💦💦
また、どちらかやらせてる方はお子さんは続けてやれてますか??💦
やって良かったとなりますか??🥺
- 猫LOVE(13歳)
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
もう小学校卒業しましたが、進研ゼミでタブレットじゃない方をやってました😃
タブレットに移行しようか迷った時に、他のママ達と画面を見せ合いした事あります!上二つがスマイルゼミで右下が進研ゼミです。
我が家は見せてもらった結果タブレットじゃなくて紙を選択しましたが、高校生になった今も続いていますよ😊
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
画像付きでありがとうございます🙇♀️
とても分かりやすいです!!😆
高校生になっても続いてるなんてすごいですね🌟🌟😆
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私が見る限り、スマイルゼミの方が親からみたら満足度高そうですが、子供から見たら進研ゼミの方が分かりやすいように思いました😃
うちの子は部活が忙しかったので高校受験の時も塾には一切行かず進研ゼミ一本でしたが、レベルに合わせて追加講座を受ければ塾に行かなくても充分なくらいの勉強が出来ましたよ😊
-
猫LOVE
そうなんですね😆🌟🌟
塾に行かなくても大丈夫なぐらいなら安心しました😳
ありがとうございます🙇♀️😆- 6月16日
コメント