![ういママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人に息子の顔を見たくないと言ってしまいました。育児に限界を感じています。保育園も遠く、イヤイヤ期でストレスが溜まっています。息子に触れるのが辛いです。
昨日「もう息子の顔を見たくない」と主人に言ってしまいました。
申し訳ないとは思いますが、不思議と後悔していません。息子の顔を見ない日が欲しいと切実に思います。息子に触れられるのがとてもストレスです。
後追いとイヤイヤ期でもうどうにもなりません。実家にも頼れません。一時保育対応の保育園も遠くて、車を持っていないわたしは連れて行けません。田舎なのでバスや電車も本数が少なすぎます。
あまりにイヤイヤがひどく、おもちゃを投げるので全て取り上げクローゼットに押し込みました。今は遊べるものは何一つ部屋にありません。ですが息子は物に執着が全くなく、遊んでいるものを取り上げられても興味がなく、今回クローゼットに押し込んでいるところを見ても何の反応もありませんでした。
育児としては不正解なことをたくさんしているのだと思います。でもわたしの精神的にはもう限界です。
- ういママ(5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。。
保育園や幼稚園にはいかせる予定はないですか?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しんどいですね。
毎日大変ですよね。
一日旦那さんに預けてみたら気持ちがリセットされるかもしれません。
免許はお持ちですか?
-
ういママ
ありがとうございます。
主人は休みがあまりなく、今月は休みがありません。免許もないので夜ドライブなどということもできません。- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね💦
保健師さんに来てもらったり、ファミサポで預けたり、外と関わりを持ってみてはどうでしょうか?- 6月16日
-
ういママ
人に預けることをほとんどしたことがなく、不安なのですが、それが余計に自分を追い詰めているんですよね💦
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも幼稚園に入れるまで実家にも一時保育にも預けるのが嫌で頑張りましたが、今思えばどんどん利用できるものは利用すれば良かったです。
2歳ならある程度は心配いらないし、ぜひママには楽してほしいです。- 6月16日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
そこまで限界なのであれば、保育園の一時保育に預けることも考えてはいかがでしょう?
コロナで一時保育がないのであれば、ベビーシッターなど😖
お金はかかりますが、必要経費だと思います💦💦
![コウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウ
人に預けることをしたことがないなんて、本当に凄すぎます🥲✨✨
私は子供の母親である自分がまず安定していないといけないと考えて…私は周りを頼りまくりです。ういママさんは頑張りすぎてて、既にキャパオーバーなんだと思います。
ういママさんの大事なSOSを旦那さんが重く受け止めてくれることを願います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちとてもよくわかります。
ちょうどういママさんの息子さんと同じくらいの月齢の息子がいます。
絶賛イヤイヤ期でストレスがすごく息子にキツく当たってしまってもどんどん後悔しなくなってきてやばいなって思い離れる時間がほしくて一時保育に預けています。
日曜日は旦那に息子を連れ出してもらって離れる時間を作ってる状態でも凄くストレス溜まるのに、ご主人が多忙で誰も頼れず一時保育すらいけないなんてういママさんの精神状態が心配になります😢😢
一時保育はタクシーで行くのもキツイですかね?
少しでも離れる時間は必要だと思います😭
私も毎日おもちゃを投げられて怒りすぎてもうおもちゃを全部捨ててやろうかって気持ちになってしまう時もあります😢この時期キツイですよね。本当に毎日お疲れ様です😭
ういママ
ありがとうございます。
主人の仕事の都合で今は難しく、来年から保育園に入れて働きに出るつもりです。
はじめてのママリ🔰
地域差ありますが、就労でなくても、求職や通院などで短時間保育が可能な園もあると思いますし、幼稚園のプレや園庭開放など、行政の保健師さんに来てもらうサービスとかはありませんか?