※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の子供の症状は成長とともに悪化することがあります。息子の穏やかな性格が将来変わる可能性もあるので不安ですか?

発達障害、自閉症の子は
成長とともに症状がひどくなることもありますか?
例えば
こだわりや癇癪がひどくなる
自傷行為や他害が始まるとか。

いま息子はどちらかと言えば大人しい系の
自閉症なのか、こだわりも少なく
本当に嫌がることさえしなければ
家でも外でも穏やかなのですが、
これがこの子の性格なのか、
これから成長とともに変わっていくのか不安です。

コメント

丸

私の8歳の甥が、3歳の頃
自閉症スペクトラムと診断されましたが
軽度の方で、

3歳から幼稚園と療育を通い
今では診断名も無くなり誰が見ても普通の健常者です😊

たまに、弟に怒ったときなどに
カーッとなりますが、3〜5歳の頃に比べるとだいぶ心の切り替えができています✨

療育は早ければ早いほど
お子さんの手助けになります😊

通わなければ酷くなっていたと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    さらさんの甥っ子さんのように上手に心の切り替えができるようになってくれたらいいなと思いました。

    • 6月16日
はこ

特別支援学校の教員をしていました。

成長とともに自閉症の症状がひどくなるかどうかは、親や支援者、友だちなど周りの人の関わり方が大きいと思います。本人のストレスが強くなると、こだわりや癇癪がひどくなりやすいからです。

今お子さんがお家で穏やかに過ごせているのは、あっつさんの関わり方が上手でお子さんに合っているからだと思いますよ😊

これから進学進級などで環境が変わるたびに、こだわりや癇癪が一時的にひどくなることがあると思いますが、生活に慣れて見通しが持てるようになれば落ち着いてきます。ずっと先ですが思春期もまた、こだわりや癇癪がひどくなりやすい時期ではあります。

成長期の要所要所で試練はあると思いますが、長い目で見れば、小さい頃はかなり大変なお子さんでも大きくなるにつれて落ち着いてくるように思います。でもそれは自然に…ではなくて、園や学校で適切な支援を受けられればの話です。親ができることは、そういう環境にお子さんを入れてあげる事だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。詳しく教えていただき大変助かります。

    今は療育だけで保育園も行っていませんが、今後幼稚園、小学校と上がるときに環境が変わって本人も家族も大変になるだろうとは思っています。
    先のことを考えると不安になりますが、その都度丁寧に向き合ってサポートしていけるように頑張ろうと思いました。

    • 6月16日
さくら

もしかしたらそういう子がゼロではないかもしれないですが、娘は穏やかなまま成長してます(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    さくらさんの娘さんのように
    穏やかなまま大きくなってほしい!!
    うらやましいです。

    • 6月16日
nr

息子が自閉症スペクトラムですが昨年の今に比べて扱いが難しくなりました😓💦

大丈夫だった場所がダメ、いつもと違う変化に敏感で落ち着くまでに泣いて時間がかかる…など今は色々キツイです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    イヤイヤ期なのもありますかね…。うちもこれからそうなるかもしれないですね…

    • 6月16日
ままり

3歳半くらいまでがピークで、その先は落ち着いてきました。
療育には年少で1年通い(と言ってもコロナ禍なので月0〜8回)今年年中で普通のこども園で健常児と同じように過ごせています。
療育でも通い始めて数回目で"多分持ってないと思うしあってもごく軽度だから早く普通の園に通わせた方が良い"と言われていました。
もともと普通の園に入れるつもりが定員オーバーで入れず、年少でどこにも行かないのはこわいなと思い発達検査を受け、癇癪などもあって育てづらいため療育に通わせたいと話して診断を出してもらいました。
感覚過敏があるので自閉症スペクトラムのグレーとのことです。過敏の度合いは今でもかなり高めですが、3歳半までの言動に比べたら全然手が掛からなくなってきました!
ただ、普通の子より環境の変化に弱いとの説明は受けました。
通い先が変わる時、クラス替えなどの時は少し時間がかかったり不安定になるでしょうと。
それを最初に言われていたので心持ちも違いましたね。
うちは外ではお利口、家ではやんちゃです。指示も通り、難なく園生活を送れているようです😌
この先どうなるかは分かりませんが、小学校に入る前には何度も学校まで歩いて行って、学校に行くことに慣れてもらおうかなと思っています。
不安はありますが、その先のことまで少し調べておけば少し安心できますよ😊
生活して、学んでいく中で障害を持っていたとしてとどんどん成長していって目立たなくなったり、ほとんど見られなくなる症状なども多いそうです😊
去年旦那の発達障害が発覚しましたが、今まで恋愛もしてきてて過去には彼女もいたし、高校は県立、スポーツでベスト10以内にも入っていて仕事もしています。脳的に理解できなくて傷つける言葉を平気で言うのは療育など正しい事を早いうちに学べなかったからだろうと私は思っています。
なので!早くに気がつけた我が子にはなるべく当たり前のことを当たり前なのだと少しでも認識して欲しいのもあり、療育や訓練をしっかり頑張ってもらいたいと思っています。
今は園と訓練(OTとST)を頑張っています😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちも変化に弱い系なので
    進級・進学とかの時には
    大変になりそうだなと思っています。

    • 6月18日