

はるひ
私も空きがなければお休みです。
以前は義母に頼ってましたが、今は新型コロナ感染予防でお願いできないので。
フローレンスとかの導入も検討しましたが、コストもあるし、そこまでして仕事行ったら多分私の後ろめたさが勝つので、病児が空いてなかったら仕方ない、と思うことにして、シッターまでは頼みませんでした。

はじめてのママリ
職種にもよると思うんですが、子供が体調不良のときは在宅勤務にして自宅でみながら仕事してます💦

退会ユーザー
病児保育がない地域です。
基本的に私か夫が休みます。
夫が平日休みなので、たまたま子供が具合悪い平日に休みっていうことも何度かあり、幸い私は子供の体調不良でそこまで仕事を休んでいません。
あとは何日間か休まないといけないことが分かっていれば、実母や義母に事前に相談して来てもらったこともあります。
あまり参考にならずすみません😅

退会ユーザー
フルタイム正社員ですが、体調崩したらお休みいただいてます🤔病児保育も登録してません💦
手段を増やすなら病児シッターとかですかね…

はじめてのママリ🔰
今は産休中ですが、仕事してた時は私も夫も総合職のフルタイムなので夫と交代で休んで、お互い休むのが難しければ病児保育でした。
コメント