
ハンバーグが固くなってしまうのですが、フライパンでジューシーに作る方法はありますか。
家で作るハンバーグが劇的に固いのですが、どうしたらジューシーにふっくらできますか😅オーブンとか使わずにフライパンのみで作りたいです💦もう、申し訳ないほどに岩石🪨です(笑)
- M(4歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
えのきをみじん切りにしたやつを入れると
フワフワで柔らかくなりますよ〜✨

ママリ
パン粉と牛乳を多めに混ぜて、ふやかしたものを一緒にこねてます。
記事は、成形できるギリギリくらい緩めに作って、蒸し焼きにすると、めちゃくちゃふわふわ柔らかいです。
-
ママリ
すみません、
× 記事
◯生地
です。- 6月15日
-
M
回答ありがとうございます😊
パン粉と牛乳は多めですね❗️
いつも目分量で💦
生地、緩めにやってみます✨- 6月15日

どんぐりママ
今日ハンバーグでした😆👌
お肉を素早く粘り気が出るまで混ぜる?とかでしょうか…
-
M
回答ありがとうございます😊
やっぱり粘りが出るまでなんですね💦
いつも適当でした😅- 6月15日

ママリン
うちは、火をつける前に並べてから焼きます!
ちょっと時間かかりますが、低温から焼けば固くないです!
-
M
回答ありがとうございます😊
なるほど❗️じっくり焼けばうまくできそうですね✨
やってみます👍- 6月15日

hearb
うちは、ハンバーグを作るときは、みじん切りした玉ねぎをバターでソテーしたもの、パン粉を牛乳で浸したもの、卵、塩胡椒を入れて粘りが出るまでよくこねます。混ぜます。これで焼けば固くはならないです。☺️
-
M
回答ありがとうございます😊
材料はほぼ同じなので、やはり粘りが出るまでというところが私は甘かったと思います💦次頑張ってみますね❗️- 6月15日

はじめてのママリ🔰
玉ねぎを多めでも柔らかくなりますよ!
-
M
回答ありがとうございます😊
お肉400グラム程度で玉ねぎ半玉くらい使ってましたが、もう少し玉ねぎ増やしてみます❗️- 6月15日

退会ユーザー
①まず合い挽きミンチに塩だけ入れて粘り気が出るまで混ぜる
②炒めた玉ねぎのみじん切り、卵、牛乳に浸したパン粉、ナツメグ、こしょう、ウスターソースなどを入れ混ぜる
③冷蔵庫で30分以上寝かせる
※手の温かさで肉の脂が溶けてしまっているので、冷蔵庫に入れ脂を固まらせるため
④成形して焼く
ひっくり返したら蓋をして弱火で焼く
真ん中から透明な肉汁が出たら中まで焼けてます😊
-
M
回答ありがとうございます😊
しかもむっちゃ丁寧にありがとうございます❗️
やっぱりこんな風に手間でもこだわって作らないといけませんね😅
いつも材料バーン❗️ぐにぐにぽてぽてジュー❗️と、かなり短時間で使ってました😅
次は一つずつの工程を丁寧に作ってみます👍- 6月15日

ママリ
ハンバーグヘルパーおすすめです(^q^)
-
M
回答ありがとうございます😊
ずっと前に使ったことあります😚
どんな感じだったか忘れてしまったので、また使ってみたいと思います❗️- 6月15日

いちご
マヨネーズ大さじ1いれてみてください😊
-
M
回答ありがとうございます😊
↑色々回答伺いましたが、初めての裏ワザですね❗️
やってみます👍- 6月15日
M
回答ありがとうございます😊
えのき❗️大好きです❤️
やってみますね✨
はじめてのママリ
ちなみにハンバーグ以外にも
鶏つくねなんかにも入れたら
びっくりするくらいフワフワになりますよ〜😍
量はお肉に対してすこしえのき多いかな?ってくらい入れると丁度良いです⸜❤︎⸝
多すぎると纏まらなくてボロボロになります🤣
M
けっこう入れるんですね⁉️
ハンバーグ4つ分ならえのき1束まるごとくらいですか?