※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ぶーちゃん*
子育て・グッズ

新生児の昼夜リズムを整える方法と、夜間の授乳について相談したいです。夜中に寝付けず困っています。

新生児の頃から昼と夜の区別を少しずつつけていきたいと思っているのですが、どうしたら昼間起きていて、夜は寝てくれるのでしょうか?

また、今片乳10分ずつ授乳してるのですが、夜になると朝方までぐずったり寝付けずという感じなのですが、お腹が満たされていないと母乳が足りてないということですか?

ほんとに夜中寝てくれなくて辛くて泣いてしまいます…どなたかアドバイスお願いします

コメント

カブカブ🎶

新生児から昼夜の区別は無理だと思いますよ😅
赤ちゃんに合わせて、夜中だろうと昼間だろうと、赤ちゃんが起きたら起きる。赤ちゃんが寝たら寝る。
このペースでいいと思います。😊

私は特に片方何分とかはかってあげてなかったです。
飲みたいだけ飲んでもらって、同じペースで生活してました。😊

朝の時間帯は、ベランダへ出て朝日を浴びて『おはよう〜』と話しかけてました。

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます

    やはりまだ無理なんですね…

    大人の都合ではダメですね…反省します…涙

    • 9月11日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    赤ちゃんもついこの間までお腹にいたし、ママだって初めての事で戸惑いますよね😅

    お互い初めましてで、数日で息ぴったりなんて無理ですよ😊
    3ヶ月!
    とりあえず、3ヶ月経てばお互いなんとなく慣れます👍

    完璧を求めないこと。
    赤ちゃんにも、自分にも。

    なるように、なりますから😊

    • 9月11日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    1人でいると心が折れそうで…( ; ; )
    頭ではわかっているんです…

    3か月ですか…( ; ; )
    頑張ります…

    • 9月11日
よっち

NHKの番組で言ってました。
赤ちゃんはお腹の中にいるとき、お母さんの体に負担をかけないように夜活動していて、生まれてから数ヶ月はそのリズムが残るそうです。自然とリズムができてきます。
なので昼は大丈夫なのであれば、特別母乳がたりないとかではないと思いますよ(^_^)
安心してください。
でも夜寝てくれないと辛いですよね。
うちの娘もそうでした。
私は朝は日の光を浴びせるようにして、夜は電気消して真っ暗にして、という感じにしてました。
徐々に夜寝られるようになりましたよ(^_^)

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます

    まだリズムを作るのは無理なんですね…
    昼間は母乳だけで大丈夫なときとそうでないときがあります…
    私自身吸わせ方が下手くそなのか乳頭が痛くて苦痛で、出が悪いのかなぁって思ってます…

    • 9月11日
  • よっち

    よっち

    まだママも赤ちゃんも慣れてなくて当たり前です(^_^)
    最初からうまく吸わせられるママなんていないし、母乳も赤ちゃんに吸ってもらえることで徐々に出てきますよ!
    色々大変で辛いですよね。
    頼れる人、弱音を吐ける人はいますか?
    無理しすぎないで下さいね(>_<)

    • 9月11日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    乳頭が痛いということはうまくくわえさせれてないということですよね?涙

    頼れる人とかはいるんですが、日中1人でいると心が折れそうです

    • 9月11日
  • よっち

    よっち

    その場合もあると思いますが、赤ちゃんの吸う力が強いという可能性も(>_<)
    体制を変えたら、舌の当たり方とか変わって痛みが緩和されたりなんてしないですかねσ(^_^;)
    私は扁平乳頭でうまく授乳できず、母乳を諦める結果になってしまったので偉そうなこと言えないのですが…(>_<)
    一人だと心折れますよね。いろいろ考えて辛くなっちゃいますよね(/ _ ; )

    • 9月11日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    そうなんですね…
    吸う力が強いとしたら仕方ないですね…
    体制替えたいのですが、授乳のときギャン泣きして暴れて手をバタバタさせられておっぱいに当たって激痛になるんです…( ; ; )

    • 9月11日
みかん❁︎

新生児はまだ無理だと思います(>_<)
でもその頃は本当に大変ですよね😢そしてその頃は頻回授乳も頻回授乳で、20回とか授乳していましたよ。そして産まれたての赤ちゃんは夜になると活発になるらしいです。
私も夜中3時間ずっと抱っこしてたりとかしょっちゅうありました。でもその分昼も寝てくれていたので、その時に携帯等もいじらず自分もすぐに寝るようにしていました!

新生児の頃から昼夜の区別をつけることは無理ですが、早目に区別つくようにする為には、赤ちゃんが寝ていても朝はカーテンを開けて明るくして夜は寝なくても部屋を暗くすることが1番だと思います。でも今はまだ無理に起こしたりせずに寝たいだけ寝かせてあげてくださいね。産まれたての赤ちゃんは特に睡眠大切ですよ。

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます

    そうなんですね…
    やっぱり頑張って向き合わないとですね!

    夜は暗くというのは豆電球ついてるのもダメですか?

    また3時間置きでの授乳ではないですが、寝るだけ寝かせてていいのですか?

    • 9月11日
マークアーサー

授乳や睡眠の間隔な新生児ちゃんに長く起きていさせたり、また長い間寝かそうとするのは無謀だと思います。どうもできないので、まずは赤ちゃんのペースで付き合ってあげてください♪ ちなみにお腹の中で夜の方が活動的だった名残りで夜の方が寝ない事がありますよ。母体に負担をかけないようにと赤ちゃんなりの配慮が生まれてきてからお母さんをちょっとばかし苦しめます💦

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます

    そうですよね…
    あまりにも辛くて精神的に辛いのですみません…
    もう少し気楽に頑張っていきたいのですが…涙

    • 9月11日
ゆいぴ~。

新生児の1ヶ月未満赤ちゃんにはまだ昼夜区別は難しいですが、
2ヶ月頃から服を着替えさせたりしていました~!

夜中寝てくれないのは仕方ないかな~と。
まだお腹から出てきたばかりでママの心臓を聞きながら安心して寝ていたのにいきなり出てきて何時間も寝て~と言うのはきついかなあと😭 
 
母乳は好きなだけ飲ませていいと思いますよ!
まだ沢山飲むことができずに途中で寝てしまったり、、
なのですぐお腹も空いちゃったりしちゃうんですよね!

うちの息子はもう10ヶ月もなるのに7時半に寝て朝は5時に起きますが途中5回は起きますよ!

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます

    そうですよね…すみません…つらくてつい大人の都合を言ってしまいました。
    母乳飲ませたいのですが、私が下手くそなのか乳頭が痛くて授乳が苦痛で…( ; ; )

    • 9月11日
かんこ

新生児には、まだ朝昼晩の区別がありません
夜になると朝方までというのは、赤ちゃんからしたら夜だからではないです;^_^A
夜中寝ないのは、大人はその時が夜中だから辛いだけで赤ちゃんはその時を夜中だと知りません
なので、朝夜の区別を教えていく必要があるんですね(*^^*)
お腹の中にいた時、夜中赤ちゃん動いていませんでしたか?

新生児期は、赤ちゃんのペースに大人が付き合ってまずは外の世界でてきて感じているだろう赤ちゃんのストレスを和らげてあげるイメージが良いと思いますよ
私は、退院時からお風呂時間を固定して
お風呂あがりのおっぱいは、薄暗い部屋でおこなっていました
1ヶ月近くから朝7時にカーテンをあけて朝日を浴びてもらって
顔や体を拭いてあげて服を着替えさせています。
1ヶ月半くらいから、お風呂→おっぱいでゲップのために背中トントンしたらすぐ寝てくれる様になりました(*^^*)

私は最初のころ授乳授乳は、左右5分ずつでたりなかったら3分ずつふやしていました(*^^*)
今は左右3分ずつから5分ずつです。
新生児期は、大変ですが
だんだん赤ちゃんも外の世界のペースを掴んでいきますから今が踏ん張りどころです!

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます
    今は仕方ないんですね…
    私もお風呂後のおっぱいは豆電球の部屋で行ってます

    しばらくは付き合っていきたいと思います。

    • 9月11日
ひーこ1011

辛いですよね〜(´・ω・)
1人目の時は寝不足に慣れてない事もあって、夜中に叫びたい衝動に駆られて無理やから、クッションドスドス殴りながら授乳してた時もありました(^^;;
2人目の時もすっごく疲れてる時は泣きながら寝かしつけたり、自分の足つねりながら授乳してる事あります(´・ω・)

起こそうと思っても起きてくれないし、まだ難しいですね(^^;;
赤ちゃんもママのお腹からガラッと変わった世界に出てきて、呼吸したりおっぱい飲んだり…外の世界に順応するのに精一杯で、睡眠まで回らないと思います。
でもそのうち必ず区別はついてきますよ〜!
保健センターからは、3〜4ヶ月頃になったら離乳食見据えて生活パターンをつけていくように言われました(◍•ᴗ•◍)
あとは、朝はカーテンを開けて部屋を明るくし、夜は暗い部屋で寝かせると良いと言われましたよ☆
朝太陽の光にあてると体内時計がリセットされるみたいなので、それもしてました。
あとは、何の情報で仕入れたかは忘れましたが、起きてから14時間後に眠くなる。というのを聞いて、寝て欲しい時間の14時間前に部屋のカーテン開けてました!

2人目も夜中真っ暗にして、お世話の時だけ常夜灯つけてますが、まだ夜中は1時くらいまで寝ないし、3時間おきに授乳。
下手したら4時とかに起き出して目パチで寝ない…とかもあります(^^;;

寝不足の疲れが溜まってきて今が1番しんどいですね💦
家事は最低限にして、昼間でも寝れる時に寝てください!
子供が2人になると、昼間は上の子起きてるし、夜は下の子起きてるし…でほぼ寝れないです(^^;;
本当に夜中の授乳の合間にしか寝れないですが、それでも生きてます!

お互い頑張りましょうね✨

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    夜中は添い乳とかどうですか?
    癖になるとやめられなくはなりますが、今辛いのは緩和されます。
    助産師さんからは添い乳勧められました!

    私は胸が小さいせいか、乳首が外寄りについてるせいか、添い乳苦手なのでやってないですが…(^^;;

    • 9月11日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    返信ありがとうございます
    そうですよね…
    辛いのでつい…( ; ; )

    今は気長に接していきたいと思います。

    • 9月11日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    辛いですよね〜(´・ω・)
    旦那さんがお休みの日は少しお子さん見ててもらって仮眠すると楽になりますよ(◍•ᴗ•◍)

    私は新聞配達の音が聞こえると、自分だけじゃなくて働いてる人がいる〜✨もうすぐ明るくなる〜✨って思ってました!
    今も新聞配達の音聞こえると、お疲れさまです!って心の中で思ってます(笑)

    • 9月11日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    旦那さんきてくれるんですが、オムツも替えてくれず…( ; ; )
    実家にきても寝てます…

    そーなんですね!
    ポジティブにいきたいと思います。

    • 9月12日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    子育てと並行してパパ育てもされると楽になりますよ!
    うちも実家で昼寝してるような人ですが、里帰り中から、今日は着替え、沐浴、オムツ替えって体験してもらい、できるようになったことはガンガン頼んでやってもらってます!

    子供が増えていくと、1人で見るのは限界がくるので、なるべく早いうちから旦那さんにもお世話ができるようになってもらうと良いですよ☆

    • 9月12日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    そーなんですね。
    やはりまずはやってもらわないとなんですね…

    自覚持ってくれるといいのですが、やはり実家にいては関わりがないのでいきなりきても無理ですよね…

    • 9月12日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうですね〜(^^;;
    悟って先回りして動いて欲しいって思うけど、うちの旦那は言わないとわかんないですね。
    待っててもやってもらえないとイライラするので、私はご飯食べさせてもらって良い?、オムツ変えてもらって良い?など具体的にやって欲しいことを頼んでます(◍•ᴗ•◍)

    めんどくさいですが、横について一からお世話の仕方を教えないと、急に、はい!やって!!ではできないと思います(^^;;
    うちの旦那が寝かしつけまで全てのお世話ができるようになり、父性が芽生えたって言ったのは1歳過ぎてからです(´・ω・)

    私たちはお腹の中に宿った時から体調の変化などもあって親としての自覚が少しずつ芽生えてきます。
    でも、男の人は何の変化も無いです。
    生まれてきて環境がガラッと変わってやっと、父親がスタートします。
    私たちとは10ヶ月差があると思ってください。
    妊娠初期は悪阻はあれど、お腹はまだ膨らんで無いし、そこまでまだ自覚が無かったと思うんですよね。
    今はまだその時期だと思ってください。

    こちらから働きかけてあげないと、パパが積極的に子育てに関わるのはなかなかしてくれないと思うので、長い目で見て、大変ですがパパ育てもしてください✨
    やってくれるようになると、本当に楽になりますよ☆

    • 9月13日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    そうですよね…いちから手取り足取りわかりやすく優しく教えないとですよね…( ; ; )


    しかし、寝かすことにも休憩とか言われたらちょっと…って思ってしまい…( ; ; )
    寝かすくらいもできないなんて…

    • 9月13日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    寝せるのが1番難しいと思います(^^;;
    うち、寝かしつけができるようになったのは1番最後です!
    それも卒乳後…

    それまでは本当に私の手が離せなくてどうしようも無い時位しかやってくれなかったし、こちらも頼まなかったです。
    ただ、たまにやって寝かせれた時はめっちゃ褒めて持ち上げてました(笑)

    2人目はさすがに慣れてるので、泣けば抱いてくれるようになりましたが、1人目の時は多分どうしたら良いのかわかんなかったみたいて、最初の頃は嫌がってましたね〜(^^;;

    義母に抱かせて二階でテレビ見てる時もありましたし…(꒪⌓꒪)
    親なんやであんたが抱けよ!!と思いました(´・ω・)

    子供に関わるようになったのはあやして反応が返ってくるようになってからです。
    それまではこちらから言って半ば無理やりやらせないとやってくれませんでした(^^;;

    • 9月13日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    やっぱりそうなんですね…
    気長に向き合っていこうと思います(._.)

    • 9月13日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちも疲れてるから休憩!ってよく言ってましたよ(^^;;
    寝かしつけて出てきたら、携帯ゲームしてソファに寝そべって携帯見ながらお疲れ〜!とか…
    殺気しか湧かなかったです(笑)

    そっちも疲れてるかもしれんけど、こっちは24時間365日休憩なんて無いし!ていつも思ってました。
    ある日溜まりに溜まって、疲れてるのは私も同じだわー!!!て泣きながら訴えました。
    その事があって、自分でもお世話するようになって、大変さが分かってもらえて、今では進んで手伝ってくれるようになりました(◍•ᴗ•◍)

    諦めずにやっていけば変わると思いますよ☆

    • 9月13日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    私だったらいろいろ言っても変わらないのであれば、泣く前に実家帰っていきそうです( ; ; )

    • 9月13日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    今まで喧嘩を避けてあまり言わないようにしてたんですが、今はきちんと自分の意見は言うようにしました。
    意見が割れた時は話し合いで妥協点探してます(^^;;

    頻繁に実家に帰ってブーブー愚痴ってはいますが…(笑)

    • 9月13日
  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    そうなんですね!
    言わないとわからないことだらけですよね…( ; ; )

    どこまでいえばいいのかわからず…

    • 9月13日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    難しいですよね(^^;;
    お互いムッとすることは細々ありますが、カッとなってその場で言うと喧嘩になるので、うちは時間を置いてから話してます。
    ちょっとモヤモヤしても実家に愚痴ってスッキリする程度のことだったら堪えます。

    どうしても譲れないことや、許せないことなどは話をします(◍•ᴗ•◍)

    • 9月13日