![リーヌ81224](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
法務局の窓口業務の求人は、3カ月ごとに更新される請負契約です。育児休暇実績がある場合、契約切れると辞める必要があります。契約が続けば働けますが、休暇中に契約切れた場合の処理は不明です。
法務局での窓口業務の求人があるのですが、請負となっておりました。更新は3カ月で原則更新です。育児休暇実績ありになってました。
この場合、契約が切れれば辞めないといけないんですよね?契約がずっと取れていればずっとなにもなければ働けますよね?
あと、育児休暇実績ありってことは契約されていればとれるのですか?
もし休暇をもらえ休暇中に契約切れたらどうなるんですかね?
請負となっていたのでどうなのかと思い、、(>_<)
- リーヌ81224
![miyock](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyock
育児休暇実績ありというのは、たしか、その職場や会社で実績があるかどうかなので、パートや臨時、非常勤などが取得実績があるという限定の表記ではないはずです。
要は、正職員が育児休暇取得実績があれば、実績ありと書いてあったような。
更新が3カ月更新ということは、有期雇用になりますので、一年継続して雇用され勤務していたら育児休暇取得権利はあるはずですが、一年未満なら色々と条件が厳しくなります。自動更新で子どもが満一歳になった時に雇用が継続される場合であったりするかとか色々あるはずなので、一度職安とかで聞いてみられた方がいいかと思いますよ。
コメント